トップページ>新着情報

新着情報

体験プログラム「昔の遊び道具を体験しよう」(8/17.24)

2025年04月09日

けん玉、こま、お手玉、竹返しなど、昔のおもちゃで遊ぶ体験です。

お子さんはもちろん、大人の方も懐かしいおもちゃで遊んでみませんか?

 

 

 

 

期 日:2025年8月17日(日)・24日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:15)

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし常設展観覧券が必要です

 

お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136

 

 

 

 

 

令和7年度4月~8月の体験プログラム予定はこちら

 

 

常設展示室の展示替えを行いました(4/8~)

2025年04月08日

当館では、この4月に常設展示室の資料展示替えを行いました。新たに展示した資料は以下の一覧表のとおりです。ぜひご覧ください。

 

クリックすると拡大します

 

 

令和7年4月展示資料替え一覧表(PDF)

 

 

上杉景勝朱印状/新潟県のあゆみ(中世の新潟)

法華諸国霊場記/新潟県のあゆみ(古代・中世の交流文化)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片山翠谷「農耕図」/米づくり(描かれた米づくり)

第四国立銀行紙幣・第六十九国立銀行紙幣/新潟県のあゆみ(近現代の新潟)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験プログラム「プラ板で縄文キーホルダー作り」(8/31)

2025年04月07日

講師 : なぐも 由美 さん

講師のなぐも友美さんがデザインした火焔型土器などの縄文イラストを透明のプラ板に書き写し、 キーホルダーを作ります。

(A5サイズのプラ板にマーカーペンを使ってデザインを描き写し、オーブンで焼くと手のひらサイズになります。)

 

 

 

 

期 日:2025年8月31日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

※混雑時はお待ちいただく場合があります。

 

講 師:なぐも友美 さん

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし常設展観覧券が必要です

※8月31日(日)は新潟県親子ふれあいデー事業「わくわくファミリーデー」のため、中学生以下のお子様連れの方は常設展観覧料も無料です。

 

お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136

 

 

 

令和7年度4月~8月の体験プログラム予定はこちら

 

 

 

体験プログラム「アンギンコースター作り」(終了しました)

2025年04月06日

縄文時代の布作りに用いたと考えられるアンギン台で、コースターを作ります。作成レベルを選べます。

 

 

 

期 日:2025年6月15日(日)・22日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

※所要時間は30~60分程度です。

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし常設展観覧券が必要です

 

お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136

 

 

 

 

 

だれでもかんたん!難易度1(所要時間30分)

       難易度3(所要時間60分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年度4月~8月の体験プログラム予定はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験プログラム「ヒエログリフストラップ作り」(終了しました)

2025年04月06日

春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」に関連した体験プログラムです。古代エジプト文字のヒエログリフで名前などをかいて、ストラップやしおりを作ります。

 

しおりは、ヒエログリフを書ける専用の定規を使うとわりと簡単にできますので、ご気軽にご参加ください。

古代エジプトの文字「ヒエログリフ」のしくみを、楽しみながら学んでみませんか?

所要時間は30~40分です。

 

 

 

期 日:2025年5月25日(日)・6月1日(日)・6月8日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし企画展観覧券または常設展観覧券が必要です

※5月25日(日)は新潟県親子ふれあいデー事業「わくわくファミリーデー」のため、中学生以下のお子様連れの方は企画展および常設展観覧料も無料です。

 

お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136

 

 

 

令和7年度4月~8月の体験プログラム予定はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験プログラム「古代ガラス展 缶バッジ作り」(終了しました)

2025年04月04日

春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」の展示物の画像9種から選んで、缶バッジを作ります。10分~15分程で完成します。

 

 

 

 

 

期 日:2025年5月4日(日)・11日(日)・18日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:15)

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし企画展観覧券または常設展観覧券が必要です

 

お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136

 

 

 

令和7年度4月~8月の体験プログラム予定はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

体験プログラム「ガラスビーズチャーム作り」(終了しました)

2025年04月03日

春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」に関連した体験プログラムです。さまざまな色のガラスビーズを組み合わせて、小さな飾りを作ります。展覧会をご覧になった記念に、キラキラしたかわいい飾りを作ってみませんか?

 

 

 

 

 

期 日:2025年4月20日(日)・27日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし企画展観覧券または常設展観覧券が必要です

※4月27日(日)は新潟県親子ふれあいデー事業「わくわくファミリーデー」のため、中学生以下のお子様連れの方は企画展および常設展観覧料も無料です。

 

お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136

 

 

令和7年度4月~8月の体験プログラム予定はこちら