トップページ>2024年

2024年

団体受け入れ状況(11/17~11/24)

2024年11月17日

学校団体などの受け入れの状況をお知らせします。

団体の予約やイベントがある場合のみ記載しています。

 

※11月17日(日)時点予定(予定は変更になる場合があります)
次回は11月24日(日)頃に更新します

●11月17日(

14:00~15:00 一般団体18名

13:30~15:30 体験プログラム

 

●11月18日(月)

休館日

 

●11月19日(火)

10:30~11:30 一般団体40名

11:50~13:00 学校団体46名

 

●11月20日(水)

団体予約なし

 

●11月21日(木)

11:00~14:00 学校団体84名

 

●11月22日(金)

団体予約なし

 

●11月23日(

団体予約なし

 

●11月24日(

9:30~12:00 一般団体30名

13:30~15:30 体験プログラム

レストラン「ジェラート&お食事処『彗星』」の営業日 (10/31更新)

2024年10月31日

<営業日>土曜、日曜、祝日  ※臨時に休業する場合があります

<営業時間> 10:00~14:00

 

11月の営業日をお知らせします。

(※変更になる場合がありますので、随時HPでご確認ください。)

 

 

 

【11月営業日】

2日(土)、

16日(土)、17日(日)

30日(土)

 

 

 

 

たれカツ丼や長岡ポーク丼の他、ジェラートなど、新鮮な新潟県産農作物を使ったメニューもあります。

 

ジェラート&お食事処「彗星」の詳細はこちら

 

 

レストラン休業日はフリースペースは利用できますので、休憩などにお使いください。

 

 

 

 

 

 

※ミュージアムショップicoroの有人販売は2024年8月25日をもって終了しました。
以後はカプセルトイおよび一部商品の無人販売のみ行います。古書・土器の販売については友の会で行いますので、購入希望の方は受付にお申し出下さい(対面販売・現金のみ)。

 

11月ワンポイント解説

2024年10月27日

【11月ワンポイント解説予定】

スケジュールや内容の変更もありえますので、当日受付でご確認ください。
時間は13時から15~30分程度です。

 

11月2日(土)
永瀬研究員 「珠玉のアクセサリー」
【場所】企画展示室入口
【概要】秋季テーマ展「珠玉の国 新潟 ヒスイ,青玉,赤玉,」の展示解説を行います。

 

11月3日(日)
橋詰研究員「珠玉の加工」
【場所】企画展示室入口
【概要】秋季テーマ展「珠玉の国 新潟 ヒスイ,青玉,赤玉,」の展示解説を行います。

 

11月9日(土)
岩瀬研究員 「下駄屋の道具」
【場所】雪とくらし◆雪国の町
【概要】下駄屋の道具について解説します。

 

ヒスイ勾玉(城の山古墳)/胎内市教育委員会所蔵

11月10日(日)
永瀬研究員「珠玉の流通」
【場所】企画展示室入口
【概要】秋季テーマ展「珠玉の国 新潟 ヒスイ,青玉,赤玉,」の展示解説を行います。

 

11月16日(土)
宮尾研究員「新潟県の石ヒスイ」
【場所】縄文文化を探る◆出口
【概要】令和4年11月4日に新潟県の石に指定されたヒスイについて考えます。

 

11月17日(日)
渡部研究員「越後を旅した十返舎一九」
【場所】米づくり◆土づくりの努力
【概要】越後を旅し、三潟水抜工事の様子も記録した十返舎一九について解説します。

アンギンの袖無し(左から津南町樽田・十日町市松之山東山・十日町市松之山) ※新潟県指定文化財/当館所蔵

11月23日(土)
陳研究員「描かれたアンギン」
【場所】米づくり◆工夫と協力の米づくり
【概要】アンギンは近世書物に取り上げられ描かれていました。それらを紹介しながら展示解説をします。

 

11月24日(日)
浅井研究員「呪具としての弓について」
【場所】縄文文化を探る◆縄文人の食生活
【概要】実用以外の弓の用途について紹介します。

 

11月30日(土)
田邊研究員「長岡城攻防絵図」
【場所】新潟県のあゆみ◆近代・現代の新潟
【概要】長岡城攻防絵図から戊辰戦争における諸藩の動向について紹介します。

 

「キッズ歴史研究作品展」作品募集(募集11/3~24.展示12/3~1/13)

2024年10月25日

小・中学生の歴史に関する研究の成果を展示する「キッズ歴史研究作品展」を開催します。みなさんの研究を博物館で展示してみませんか?

 

 

◆展示期間 2024年12月3日(火)~2025年1月13日(月・祝)
※友の会展「新潟県中越大震災-それでもわが大地を愛し続ける―」・「kid’s考古学新聞コンクール 全国巡回展」と同時開催となります。

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 企画展示室

 

◆対 象  小学生・中学生の歴史に関する自由研究
(夏休みなどの課題として学校に提出したもの、またはそれをもとに再制作したもので3年以内のもの。)

 

◆募集期間 2024年11月3日(日)~11月24日(日)

 

◆申し込み方法
お電話(0258-47-6135/交流普及直通)かメール(koryu@nbz.or.jp)で「キッズ歴史研究作品展」への出品の旨をお知らせください。詳細をお伝えいたします。

※作品を出品していただいた方に記念品をお渡しいたします。(評価、表彰等は行いません。)

 

 

 

 

過去のキッズ歴史研究作品展への出品作品

 

 

 

体験プログラム「切り紙で正月飾り」(11/23.24)

2024年10月15日

デザインカッターを使って、干支などが描かれた型紙を切り抜き、切り紙で正月かざりの「はかま紙」を作ります。

来年は巳年です。手作りの正月かざりで、楽しいお正月を迎えましょう。

 

 

期 日:2024年11月23日(土)・24日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

 

講 師:上野 伸雄 さん(長岡市「まちの先生」)

 

場 所:県立歴史博物館 研修室

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料

※11月23日(土)、24日(日)は新潟県親子ふれあいデー事業「わくわくファミリーデー」のため、中学生以下のお子様連れの方は常設展観覧料も無料です。

 

 

体験プログラム「平安貴族に変身」(12/1.8)

2024年10月10日

平安時代の貴族の装束を着る体験です。大人も子供も参加できます。写真撮影も可能ですので年賀状用に記念撮影はいかがでしょうか?

 

※当館でご用意できるのは本格的な「狩衣」「十二単」ではなく、服の上から着るタイプの簡易的なものです。特に準備していただくものもございませんので、お気軽にご参加下さい。

 

 

 

期 日:12月1日(日)・12月8日(日)

 

時 間:13:30~15:30

予約はできません。先着順にて受付を行い、希望者多数の場合、時間前に受付を終了させていただくことがありますので、ご了承ください。

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし常設展観覧料が必要です。

※12月8日(日)は新潟県親子ふれあいデー事業「わくわくファミリーデー」のため、中学生以下のお子様連れの方は常設展観覧料が無料です。

 

お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136

 

 

北方文化博物館さんのの中庭の写真の前で、記念撮影ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験プログラム「縄文文様コロコロ体験」(終了しました)

2024年10月08日

熱すると固くなるオーブン粘土で土器などのミニチュアを作り、専用の道具を転がして縄のもよう(縄文)をつけます。

※所要時間は45分程度です。

 

 

期 日:2024年11月3日(日)・11月10日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

 

場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー

 

事前申込み:不要、当日受付

 

 

体験料:無料 ただし常設展観覧料が必要です。

 

お問い合わせ先:

新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136