2023年05月30日
【6月常設展示ワンポイント解説予定】
スケジュールや内容の変更もありえますので、当日受付でご確認ください。
時間は13時から15~30分程度です。
6月3日(土)
浅井研究員「新発見の古墳について」
【場所】新潟県のあゆみ◆新潟のあけぼの
【概要】近年新たに発見された古墳について紹介します。
6月4日(日)
橋詰研究員「縄文時代の狩りの道具」
【場所】縄文人の世界◆入口
【概要】展示室をめぐって縄文時代に使われた狩りの道具を探しましょう。
6月10日(土)
遠山研究員「『武士の娘』ー日米のかけはしー」
【場所】新潟県のあゆみ◆近現代の新潟
【概要】杉本鉞子の『武士の娘』」の執筆に協力したアメリカ人を紹介します。
6月11日(日)
宮尾研究員「磨製石斧」
【場所】縄文人の世界◆出口
【概要】縄文時代の代表的な石器のひとつ磨製石斧について考えます。
6月17日(土)
三国研究員「菖蒲叩き」
【場所】米づくり◆協力と工夫の米づくり
【概要】端午の節句に行われる「菖蒲叩き」について考えます。
6月18日(日)
渡部研究員「正保越後国絵図」
【場所】新潟県のあゆみ◆近世・近現代の産物
【概要】幕府の命令で、正保4年(1647)に制作された越後国絵図について解説します。
6月24日(土)
陳研究員「「四季耕作図屏風」の解説③」
【場所】米づくり◆協力と工夫の米づくり
【概要】いま展示している四季耕作図屏風の特色について考えます。
6月25日(日)
山本研究員「縄文人の世界をめぐる(夏・秋編)」
【場所】 縄文文化を探る◆入口
【概要】四季に分けて縄文時代の生活を再現した「縄文人の世界」。見落としがち、または気づきづらい部分に焦点を当てて解説します。