2021年04月21日
新潟県内で開催の博覧会(※下記をご覧ください)に関して、紙や立体の資料、写真、思い出話を募集します。
お寄せいただいた資料等は、令和3年度春季企画展「博覧会の世紀 1851-1970」の中で紹介(展示)させていただきます。
★募集期間
令和3年6月5日(土)まで(企画展閉幕前日まで)
★応募要領
下記担当者にFAX、郵便、電子メールのいずれかでご応募ください。
※応募の際に必要な事項
・博覧会名
・氏名
・住所
・連絡先(電話番号、メールアドレスなど)
・応募の内容(資料名、写真、思い出話の別など)
※応募先
〒940-2035 長岡市関原町1丁目2247-2
FAX 0258-47-6136(電話番号ではありません)
office@nbz.or.jp
新潟県立歴史博物館「博覧会の世紀」展 担当:山本哲也
・保存状態等により活用の可否をまず確認させていただきます。
・資料は原則として、出品者が博物館に搬出入をお願いします。
・人物が写っている写真は、被写体全員の許可のあるものに限ります。
・出品者名は匿名とすることが可能です。
【資料】(紙資料、書籍、立体物など)展示ケース(施錠)に入れて、来場者にご覧いただきます。
【写真】プリント写真、デジタルデータのどちらでも可能です。データは博物館で出力します。
プリント写真は、スキャン→出力の上で掲示(展示)するか、プリントそのものを展示ケース内に入れます。
【思い出話】活字化した上でパネル化し、展示室にて掲示(展示)します。
※新潟県内で開催の博覧会
1950(昭和25)年:新潟県産業博覧会(通称 長岡博)
1953(昭和28)年:新潟県産業観光大博覧会(通称 新潟博)
1967(昭和42)年:新潟大博覧会
1983(昭和58)年:’83新潟博覧会
など、県内で開催された博覧会であればOKです。