2024年08月15日
上杉謙信や直江兼続の鎧(よろい)の模造品を身につけて、戦国武将に変身する体験です。
鎧(大)謙信、鎧(小)謙信、鎧(小)兼続の3領があります。
服の上から身に着けるので、大人から子どもまで気軽にご参加ください。
期 日:9月1日(日)・8日(日)
時 間:13:30~16:00(受付開始13:30~)
※1日8組程度です。予約はできません。先着順にて受付を行い、希望者多数の場合、時間前に受付を終了させていただくことがありますので、ご了承ください。
場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー
事前申込み:不要、当日受付
※9月8日(日)は新潟県親子ふれあいデー事業「わくわくファミリーデー」のため、中学生以下のお子様連れの方は常設展観覧料が無料です。
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課
交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2024年08月02日
佐渡で伝統的に行われていた、裂いた古い布で新しい布を織る「さき織」を簡単な道具で体験します。「さき織」でコースターを作ってみませんか?
期 日:2024年8月18日(日)、25日(日)
時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)
場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー
事前申込み:不要、当日受付
体験料:無料 ただし企画展観覧券または常設展観覧券が必要です
※8月25日(日)は新潟県親子ふれあいデー事業「わくわくファミリーデー」のため、中学生以下のお子様連れの方は企画展および常設展観覧料が無料です。
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2024年06月28日
「大・佐渡島」展に関連した「こがねの山―佐渡 相川金銀山発見伝―」、太平洋戦争をテーマにした「かわいそうなぞう」・「長岡空襲 みちこのいのち」の紙芝居の読み聞かせをします。
時 間:13:30~15:30(随時)
場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー
事前申込み:不要、当日受付
体験料:無料 ただし常設展観覧料または企画展観覧料が必要です。
〇「こがねの山―佐渡 相川金銀山発見伝―」
佐渡金銀山の1つで世界的にも有数の金産出量を誇った相川金銀山は、慶長6年(1601年)7月、鶴子銀山にいた3人の山師が発見したという言い伝えを参考に作られた紙芝居です。
絵:黒井 健(新潟市出身)
脚本:新潟県教育庁文化行政課世界遺産登録推進室
佐渡市世界遺産推進課
○「かわいそうなぞう」
太平洋戦争の終わり頃、上野動物園であったお話をもとに作られた紙芝居です。
作: 土家 由岐雄
絵: 久保雅勇
童心社
○「長岡空襲 みちこのいのち 長岡空襲体験者・七里アイさんの証言より」
太平洋戦争中の1945年8月1日長岡は空襲に遭いました。1時間40分に及ぶB29の爆撃により8割が焼野原となりました。紙芝居は、故七里アイさんの体験をもとに作られたものです。
脚本:今井和江、諸橋精光
絵:諸橋精光
長岡市・企画・製作 鈴木出版・協力
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2024年06月25日
熱すると固くなるオーブン粘土をシリコンの型に入れて小判の形を作り、一部当時の技法を取り入れて模様をつけます。
夏季企画展「大・佐渡島」をみたあとに、小判づくりの疑似体験をしてみませんか?
時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)
※混雑時はお待ちいただく場合があります。
※材料がなくなり次第、終了させていただきます。
場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー
事前申込み:不要、当日受付
体験料:無料 ただし企画展観覧券又は常設展観覧券が必要です
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2024年06月23日
7 月28日(日)の体験プログラムは午前と午後の2回開催します。
講師のなぐも友美さんがデザインした火焔型土器などの縄文イラストを透明のプラ板に書き写し、 キーホルダーを作ります。
(A5サイズのプラ板にマーカーペンを使ってデザインを描き写し、オーブンで焼くと手のひらサイズになります。)
期 日:7月28日(日)10:00~12:00(受付終了は11:30)
講 師:なぐも友美 さん
所要時間:約30分
●「小判を作ろう」
熱すると固くなるオーブン粘土をシリコンの型に入れて小判の形を作り、一部当時の技法を取り入れて模様をつけます。
夏季企画展「大・佐渡島」をみたあとに、小判づくりの疑似体験をしてみませんか?
期 日:7月28日(日)13:30~15:30(受付終了は15:00)
所要時間:約40分
※混雑時はお待ちいただく場合があります。
※材料がなくなり次第、終了させていただきます。
場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー
事前申込み:不要、当日受付
体験料:無料 ただし企画展観覧券又は常設展観覧券が必要です
(同日は新潟県親子ふれあいデーの事業の一環で、中学生以下のお子さま&保護者の方は常設展・企画展ともに観覧無料です。)
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2024年05月23日
お盆に各地でみられる灯籠流しの風習。この体験では紙でミニ灯籠を作り、好きな色を塗ったり、絵や言葉を書いて、飾るミニ灯籠を作ります。少し早いですがお盆にむけて作ってみませんか?
期 日:6月30日(日)・7月7日(日)
時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)
場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー
事前申込み:不要、当日受付
体験料:無料 ただし常設展観覧券が必要です
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2024年04月20日
けん玉、こま、お手玉、竹返しなど、昔のおもちゃで遊ぶ体験です。
お子さんはもちろん、大人の方も懐かしいおもちゃで遊んでみませんか?
期 日:2024年6月16日(日)・23日(日)
時 間:13:30~15:30(受付終了は15:15)
場 所:県立歴史博物館 常設展示室内体験コーナー
事前申込み:不要、当日受付
体験料:無料 ただし常設展観覧券が必要です
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136