2015年08月20日
館内にあるレストラン縄文では、現在開催中の北前船展にあわせて特別メニューを提供しています。
この特別メニューは、地元、長岡農業高校の3年生が、家庭科の授業のなかで考えてくれたものです。北前船が北海道から運んだ鰊が食材として使われています。
高校生が考えた特別メニュー、ぜひご賞味ください!!
※北前船展特別メニュー ポスター(PDF)
鰊蒲焼丼(700円) 鰊のフライ トマトソース(750円)
◆特別メニュー提供期間 北前船展会期中(9月6日まで)
◆レストラン営業時間 11:30~14:00
※館内レストランは無料で入店できます
その他のメニューや営業に関しては、以下のリンクからご確認ください。
レストラン縄文
2015年08月20日
館内にあるミュージアムショップ柏屋では、北前船展の開催にあわせて、関連書籍や図録のほか、オリジナル商品・お酒を販売しています。お土産にいかがでしょうか。
北前船展関連書籍 長岡造形大学生のデザインと柏露酒造とのコラボ酒
・ミュージアムショップ柏屋のご案内はこちら
2015年08月11日
県立歴史博物館内にあるミュージアムショップでは、現在開催中の北前船展にあわせてオリジナル酒を販売しています。この商品はミュージアムショップを運営する株式会社柏露酒造(長岡市十日町)が、地元長岡造形大学との産学連携の一環として共同で開発したもので、同大学生がデザインを担当しています。北前船展会期終了までの限定販売です。ぜひお土産にいかがでしょうか。
柏露純米<北前船>500ml 1,000円(税込)
・ミュージアムショップ柏屋のご案内はこちら
2015年08月09日
館内レストラン及びショップでは、現在開催中の北前船展にあわせて特別メニューとオリジナル日本酒を提供しています。特別メニューは県立長岡農業高等学校の3年生がレシピを考案し、オリジナル日本酒は長岡造形大学の学生がラベルをデザインしました。
県立歴史博物館では、今、この時しか味わえないメニューとお酒を実体験し、広く情報発信していただける方を募集します。いずれも参加無料ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【特 典】
◆県立長岡農業高等学校の北前船展特別メニューを無料で試飲できます
◆長岡造形大学学生がラベルデザインした柏露酒造オリジナル酒を無料で試飲できます
◆高校生によるレシピ紹介、蔵元関係者によるお酒の紹介が聞けます
◆北前船展を無料で観覧できます(担当研究員による展示解説付き)
【参加条件】SNS利用者、ブログを開設している方、報道関係者 ※報道関係者の参加は1社3名以内
【日 時】2015年8月20日(木) 試食会12:40~13:40 見学会14:00~15:00
【会 場】新潟県立歴史博物館レストラン
【定 員】15名(先着順)※定員になり次第締め切ります
【参 加 費】無 料
【申込方法】
電話、FAX、メール等で下記のあて先までお申し込みください。「北前船展無料試食会&見学会」と記し、氏名(報道関係者は社名)、住所、電話番号を明記してください。
SNS・ブログ利用者は開設しているWEBのネットワークツール(Facebook、Twitter、ブログなど)と、WEB登録上の名前、ペンネーム、ブログ名などをお知らせください。
締切 平成27年8月19日・水曜日(必着)
〈申し込み先〉
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
2015年07月01日
当館の受付の隣に、臨時ポストが設置されました。
このポストに投函したはがき、封筒には、火焔土器や長岡市の花・ツツジなどが描かれた、長岡西郵便局オリジナルの消印が押印され、配達されます。8月28日(金)までの期間限定です。
また、館内ショップでは、当館オリジナルのはがきを販売しています(画像右参照)。ぜひ御利用ください。
2015年06月21日
県立歴史博物館では、現在、友の会展「第12回マイ・コレクション・ワールド」を開催しています。開幕日の6月20日には、開場式および内覧会が行われました。
内覧会では、出品者15名が、それぞれのコレクションの来歴やコレクションにかける意気込みを披露しました。
本展覧会は7月12日(日)まで開催します。観覧無料となっていますので、ぜひこの機会に県立歴史博物館にお越しください。
2015年05月30日
5月30日(土)、「大正ロマン昭和モダン展」の入館者が1万人を達成しました。1万人目の入館者は、山梨県よりお越しの清水由美さんです。清水さんには、当館館長から認定証と記念品が贈られました。おめでとうございます!!
「大正ロマン昭和モダン展」の会期も、残すところあと1週間あまりとなりました。まだご覧になっていない方はぜひこの機会に県立歴史博物館にお越しください。
春季企画展「大正ロマン昭和モダン展」のご案内はこちら