トップページ>>トピックス

三幸製菓ホワミルがお菓子をプレゼント!(終了しました)

2016年07月15日

当館では、夏季企画展「お菓子と新潟」の関連イベントとして、7月30日(土)に、三幸製菓株式会社提供によるお菓子のプレゼントがあります。三幸製菓のゆるキャラ ホワミルがご来場の皆さまにお菓子を無料で提供します!ぜひお越しください。
    0609
◆開催日 7月30日(土)
◆時間  ①10:30~11:30 ②13:30~14:30 ※なくなり次第終了
◆場所  新潟県立歴史博物館 企画展示室前
◆提供  三幸製菓株式会社


夏季企画展「お菓子と新潟」のご案内はこちら

【越後製菓提供】餅つき を開催します(終了しました)

2016年07月02日

当館では、新潟お菓子プロジェクトの一環として、7月16日(土)に、越後製菓株式会社提供による、餅つきを行います。ご来館の皆さまに、おいしいお餅を無料でご提供します。ぜひお越しください。
  無題
◆開催日 7月16日(土)
◆時間  ①11:00~ ②14:30~ (なくなり次第終了)
◆場所  当館入口前
◆提供  越後製菓株式会社


夏季企画展「お菓子と新潟」のご案内はこちら


新潟お菓子プロジェクトのご案内はこちら(PDF)

「田中長嶺展」関連商品を販売しています

2016年06月24日

当館ショップでは、現在開催中の展覧会「田中長嶺展-シイタケと木炭で日本を救った男-」にあわせて、さわまん本舗製造による和菓子「長嶺の夢」(900円)を販売しています。
この「長嶺の夢」には、細切れ椎茸を程よく混ぜた生地でこし餡を包んだ茶褐色の蒸し饅頭と、食用の竹炭微粉末を練り込んだ生地で白餡を包んだ黒褐色の蒸し饅頭の2種類が、それぞれ4個ずつ入っています。普段店頭では販売しておらず、受注生産によりイベントのときだけ特別販売される和菓子です。当館ショップでも田中長嶺展開催中のみの販売となります。
そのほか、関連商品として、きのこや木炭に関する書籍を販売しています。ご来館の際には是非お買い求めください。
なお、当館ショップは現在、金・土・日のみ営業しています。


  IMG_4655  IMG_4653


館内ショップのご案内はこちら


「田中長嶺展」のご案内はこちら

【岩塚製菓】新潟米粉スナック「ふわっと」実演試食(終了しました)

2016年06月20日

当館では、新潟お菓子プロジェクトの一環として、7月23日(土)、24日(日)に、岩塚製菓株式会社提供による、新潟米粉スナック「ふわっと」の実演試食を行います。焼きたての「ふわっと」をご来館の皆さまに無料でプレゼントします。


◆開催日 7月23日(土)、24日(日)
◆時間  ①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~ (両日とも)※なくなり次第終了
◆場所  当館入口前
◆提供  岩塚製菓株式会社
    20160626091412_001



夏季企画展「お菓子と新潟」のご案内はこちら


新潟お菓子プロジェクトのご案内はこちら(PDF)

裏千家淡交会による呈茶席を開催します(終了しました)

2016年06月20日

新潟県立歴史博物館では、夏季企画展「お菓子と新潟」の関連イベントとして呈茶席を開催します。裏千家淡交会中越支部の皆さまが、美味しいお茶とお菓子をご提供します。参加無料、申込み不要ですので、企画展をご覧のついでにぜひお立ち寄りください。
  ちゃ
◆開催日 7月23日(土)、24日(日)
◆時間  10:30~15:00(なくなり次第終了)
◆場所  新潟県立歴史博物館 エントランス
◆提供  裏千家淡交会 中越支部


夏季企画展「お菓子と新潟」のご案内はこちら

佐渡市大倉谷の大草鞋を展示しています(終了しました)

2016年05月13日

当館で現在開催中の「おふだにねがいを―呪符―」展では、佐渡市大倉谷の「春祈祷の大草鞋」(当館所蔵)を展示しています。
佐渡市大倉谷では、毎年3月4日に春祈祷が行われます。この春祈祷では、僧侶の祈祷を受けたおふだを、大草鞋(おおわらじ)とともに集落の入口にあたる2カ所につるします。つるした大草鞋は、この草鞋を履くほどの化け物がいることを示すことによって、集落に悪いものが入らないようにする意味であるといわれています。
5月9日の一部資料展示替えにともない、来館者の皆様に、この大草鞋と記念撮影していただくことが可能となりました。(ただしフラッシュ撮影や大草鞋に触れることは禁止します。)
ご来館の記念にいかがでしょうか。


 IMG_4495 DSC_7993
   佐渡市大倉谷の大草鞋(当館所蔵)


春季企画展「おふだにねがいを―呪符―」のご案内はこちら

協賛お菓子メーカーからのプレゼント

2016年04月26日

夏季企画展「お菓子と新潟」に協賛していただいた新潟県内のお菓子メーカーから、来館者の皆さまに、お菓子やお餅等の無料プレゼントがあります。


餅つき(越後製菓)
◆開催日 7月16日(土)
◆時間  ①11:00~ ②14:30~ (なくなり次第終了)
◆場所  当館入口前(予定)
   20160626091755_001 - コピー (3) - コピー


新潟米粉スナック ふわっと 実演試食(岩塚製菓)
◆開催日 7月23日(土)、7月24日(日)
◆時間  ①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~ (なくなり次第終了)
◆場所  当館屋外特設テント(予定)
   20160626091412_001


ホワミルがお菓子をプレゼント!(三幸製菓)
◆開催日 7月30日(土)
◆時間  ①10:30~ ②13:30~ (なくなり次第終了)
◆場所  当館企画展示室前(予定)
   20160626091755_001 - コピー 0609


ハッピーターン(亀田製菓)
◆開催日 8月6日(土)、8月7日(日)
◆時間  10:00~16:00
◆場所  当館一般駐車場内(予定)
   20160626091755_001 - コピー (3) SONY DSC


非常食(尾西食品)
◆開催日 8月27日(土)、8月28日(日)
◆時間  10:00~16:00
◆場所  当館エントランス(予定)
   20160626091755_001 - コピー (2)


※このほか企画展開催中は毎日お菓子を無料でプレゼントします。(ただし1日先着300名まで)


夏季企画展「お菓子と新潟」のご案内はこちら