トップページ>新着情報

新着情報

投稿された新考古速報展!?SNS投稿キャンペーン(終了しました)

2020年08月02日

 

当館で開催する秋季企画展「発掘された日本列島2020-新発見考古速報展-」で写真を撮って「#新潟県立歴史博物館」を付けてSNSに投稿して下さった方にここでしか手に入らないオリジナル缶バッジをプレゼント。

さらに!今回は当館SNSアカウントをフォローしていただいた方にもプレゼントします。

この機会にぜひご参加下さい!

 

○期間

8月22日(土)~9月27日(日)まで

 

 

○条件

当館企画展「発掘された日本列島2020-新発見考古速報展-」で写真を撮って、ご自身のSNSに「#新潟県立歴史博物館」をつけて投稿して下さい。

または、当館SNSをフォローしてください。

SNSに投稿またはフォローしたら、投稿画面等をスタッフにご提示下さい。

※フラッシュは禁止ですが、写真撮影が可能です。

 

 

○プレゼント内容(投稿1件またはフォロー1件につき1つプレゼント)

「発掘された日本列島2020-新発見考古速報展-」のオリジナル缶バッジをプレゼントします。

 

写真は一例です

講座「小瀬ヶ沢、室谷洞窟と新潟県の縄文文化のはじまりをめぐる研究」(終了しました)

2020年08月02日

講師 : 橋詰 潤(当館研究員)

新潟県阿賀町(旧上川村)に位置する小瀬ヶ沢洞窟、室谷洞窟の発見と調査は、縄文時代のはじまりについて研究するうえで欠かすことのできない成果を残しています。調査から約60年を経ても、なお色あせない両遺跡の調査研究について最新の成果も取り入れながら振り返ります。

 

 

期 日  令和2年9月19日(土)

 

時 間  13:30~15:00

 

会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定 員  18名(要申込) ※キャンセル待ちです

 

料 金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

講座「星野洋治コレクションと発掘された新潟県の旧石器時代遺跡」(終了しました)

2020年08月01日

講師 : 橋詰 潤(当館研究員)

当館は今年、開館から20年目が経過し、12月19日からは開館20周年記念展「特別公開 この逸品」を開催します。

関連事業として6回にわたって、シリーズ「この逸品」連続講座を開催します。本講座はその第1回目です。

 

今も日本列島各地で様々な遺跡の調査が行われ、過去の新たな知見を私たちに与えてくれています。

本講座では、新潟県の人類史最古の時代をめぐる研究を当館所蔵資料や、現在開催中の秋季企画展「発掘された日本列島2020」の展示品などにも触れながら振り返ります。

 

 

期 日  令和2年9月12日(土)

 

時 間  13:30~15:00

 

会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定 員  50名 18名(要申込)

 

料 金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

講座「はじめての『くずし字』―古文書を読む前に―」(終了しました)

2020年07月11日

講師 : 本多 園子(当館研究員)

近世の古文書によく出てくる「くずし字」ってどんなもの?

古文書を実際に読む前の「超入門編」です。古文書講座にはじめて参加される方や、親子でチャレンジしてみたい方むけの講座です。

 

※当初は、8月29日に前編、9月5日に後編の2回にわたって開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容を縮小し、9月5日の1回のみの開催となりました。ご了承ください。

 

 

期 日  令和2年9月5日(土)

 

時 間  13:30~15:00

 

会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定 員  35名 15名(要申込) ※受付を終了いたしました

 

料 金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

体験型講座「作ってみよう『本格まが玉』(夏の部)」(終了しました)

2020年07月11日

講師 : 山本 哲也(当館研究員)

一般に体験用として使う滑石(かっせき=硬度1)ではなく、やや硬い青田石(せいでんせき=硬度3)を使い、また昔の製作技法も一部取り入れながら、ちょっとだけ本格的なまが玉づくりを体験します。

 

 

◆期 日  令和2年8月19日(水)

 

◆時 間

1回目 10:00~12:00(キャンセル待ち)

2回目 13:30~15:30

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆定 員  各回15名(要申込、親子優先)
※「親子」は「保護者と小学生以下の組み合わせ」で複数名での参加を原則とします。

 

◆料 金  材料費300円
※当館のショップで販売する「青田石(せいでんせき)」(300円)が必要です。

 

◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

 

体験型講座「自分の指のレプリカを作ろう」(終了しました)

2020年07月10日

講師 : 山本 哲也(当館研究員)

レプリカって何?なぜ博物館にはレプリカが飾ってあるの?

…そんな質問がよく聞かれます。実際に自分の指のレプリカを作る作業をとおして、レプリカというものを考えてみます。

 

 

◆期 日  令和2年8月8日(土)

 

◆時 間

1回目 10:30~12:00 / 2回目 13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆定 員  各回10名(要申込、親子優先)
※「親子」は「保護者と小学生以下の組み合わせ」で複数名での参加を原則とします。

 

◆料 金  無料

 

◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

当館で『まじないの文化史』をご購入されると特典が!

2020年05月28日

魚沼情報発信サイト様から「光り物」のオリジナルストラップをご提供いただきました。

 

当館監修『まじないの文化史』(河出書房新社)を当館ミュージアムショップでご購入いただいた

お客様に先着でオリジナルストラップをプレゼントいたします。

 

※数に限りがありますので無くなり次第終了します。