2013年03月22日
所属 学芸課
職名 専門研究員
学位 文学修士
略歴
1989年 中国浙江大学外国語学院(日本語専攻)卒業
1990年 中国浙江省社会科学院地震局
1997年 新潟大学人文科学研究科修士課程修了
2000年 新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程単位取得退学
2000年5月 新潟県立歴史博物館主任研究員
専門分野 民俗学
所属学会 日本民俗学会 日本民具学会 など
主要研究課題
民俗資料の活用、民俗文化の再生、居住空間と家族研究、山崎光子服飾コレクションの分類に関する基礎的な研究、中越地震後の山古志への「帰村」に関する民俗学的研究、中国舟山の人形芝居に関する民俗学的研究
著書・論文等
「山古志のくらし」『山古志ふたたび』新潟大学人文学部地域文化連携センター 平成20年
「新潟県の背中当」『新潟県立歴史博物館紀要』9 平成20年
「「侯家班」の劇楽について」『中国民話の会通信95』平成17年
「エアカとチャノミー佐渡北小浦の女性を通してー」『環境・地域・心性』福田アジオ編 岩田書院 平成16年
「北小浦の老人たちと宅配便―家族変容の視点から―」『北小浦の民俗―柳田国男の世界を歩くー』吉川弘文館 平成14年
「日々の暮らし」『北小浦の民俗―柳田国男の世界を歩くー』吉川弘文館 平成14年
「中国旧正月の人形剪紙」『新潟県立歴史博物館紀要』4平成14年
『柳田国男の世界 北小浦民俗誌を読む』 (分担執筆)吉川弘文館 平成13年
「食と住」『中国江南村落の民俗誌的研究-上海近郊村落の民俗』神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 平成12年
学会発表
「農から始まる日常づくり-仮設住宅での3年間の生活を追って-」シンポジウム「復興への原動力 「民俗文化財」」平成20年
「舟山人形劇団「侯家班」の実践―定海区塩倉街道海新村某家の「満月劇」の上演を事例に―」 日本民俗学会第57回年会 平成17年
担当企画展
平成28年度 「すてきな布-アンギン研究100年-」
平成27年度 「大正ロマン・昭和モダン」
平成22年度 「布のいのちと美」
平成20年度 「山古志ふたたび」「アイヌの工芸」
平成19年度 「かやぶき民家展―早津絵画から広がる世界―」「つくって、学ぼう ―わらの体験広場がおもしろい!―」
平成13年度 「越後・佐渡の民話」