トップページ>2017年

2017年

移動展覧会「原田泰治 絵画の世界」(二本松市市民交流センターにて)

2017年07月31日

地震大国・日本。地震に限らず風水害など、さまざまな自然災害に見舞われることがあります。その自然災害からの復興というのは、建物や周辺の見た目だけが元に戻ればいいのではなく、心の復興も必要です。
そのために果たす絵画のチカラを感じてもらうべく、このたび、原田泰治氏のピエゾグラフ作品14点を、新潟県からお届けします。
これらの作品は新潟県中越大震災の後、「いつでも復興に使えるように」と、長野県諏訪市から新潟県に寄贈されたものです。
日本の原風景を感じ、そして、ふるさとを思っていただくきっかけとなることを願っています。





会期  平成29年8月18日(金)~8月27日(日)
時間  9:00~17:00 
場所  二本松市市民交流センター
       〒964-0917 福島県二本松市本町2-3-1 TEL 0243-24-1215 FAX 0243-24-1216
休館日 8月21日(月)
観覧料 無料
関連イベント
   福島しあわせ運べるように合唱団ギャラリー・コンサート
   ・日時  平成29年8月18日(金)14:00~
   ・場所  二本松市市民交流センター 
   ・曲目  笑顔の向こうに、群青、しあわせ運べるように  ほか



移動展覧会「原田泰治 絵画の世界」のご案内はこちら(PDF)

講座「明治英文旅行ガイドに見る新潟」(終了しました)

2017年07月27日

講師 : 西田泰民(当館研究員)

明治14(1881)年に新潟県域を含めた初の英文旅行ガイドブックが刊行され、同書は大正2(1913)年の第9版まで改訂を重ねました。これを史料として、その間の新潟県域の交通路の発達や各町の様子、外国人が何を新潟に見たのかを探ります。


◆ 期日  2017年9月2日(土) 

◆ 時間  13:30~15:00

◆ 会場  新潟県立歴史博物館 研修室

◆ 定員  50名

◆ 料金  無料

◆ 申し込み方法
 電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
 講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

◆ 申し込み先
 新潟県立歴史博物館 経営企画課
 〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2

 TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

中学生ボランティアガイドの任命式が行われました

2017年07月22日

本日、中学生ボランティアガイドの任命式が行われ、長岡市立関原中学校3年生5名が、当館館長からボランティアガイドのIDを授与されました。
午後からは早速ボランティアガイドとして活動し、5人合わせて約60名の皆様に常設展「縄文人の世界」をご案内しました。
中学生ボランティアガイドは、8月6日(日)までの土日に活動します。
案内をご希望の方は、常設展示室内「縄文人の世界」入口までお越しください。


  
       任命式の様子       常設展を案内する中学生ボランティアガイド


「中学生ボランティアガイド」のご案内はこちら

中学生ボランティアガイド(終了しました)

2017年07月22日

中学生ボランティアガイドは、この夏、4年目を迎えます。
今年も、地元、長岡市立関原中学校の3年生が、当館のボランティアガイドとして活動します。
ご希望の皆さまに、常設展「縄文の世界」のみどころをご案内します。また体験コーナーのお手伝いもします。
この夏は中学生ボランティアガイドと一緒に、歴史にふれてみませんか。


中学生ボランティアガイド
活動日  7月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)
      8月5日(土)、6日(日)
活動時間 午後1時30分~4時
活動内容
・常設展「縄文人の世界」のみどころ案内 ※案内無料、常設展示室の観覧料は必要
・体験コーナー「むかしの遊び道具で遊ぼう」の補助


夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」を開催します

2017年07月21日

いよいよ明日7月22日(土)から、夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」が開幕します。本日はその開場式、および内覧会が行われ、約40名の皆さまにご出席いただきました。


     
         開場式の様子               内覧会の様子


開場式では、新潟県副知事 溝口洋氏による主催者挨拶のあと、展示協力者の長谷川浩一氏、佐藤英八氏をまじえて、テープカットが行われました。
その後行われた内覧会では、当館の三国研究員の解説を聞きながら、昔を懐かしむ参加者の様子がうかがえました。
当企画展は9月3日(日)まで開催します。ぜひこの機会に県立歴史博物館にお越しください。


夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」のご案内はこちら

大学生ボランティア募集中です(終了しました)

2017年07月21日

県立歴史博物館では、夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」(会期:7月22日~9月3日)の開催にともない、企画展のお手伝いをしてくれる大学生ボランティアを募集します。下記募集要項をご覧いただき、お手伝いいただける方は、所定の用紙に必要事項をご記入の上、FAX、メール、郵送にてご応募ください。
また、ご不明な点は、お問い合わせくださいますようお願いします。


◆募集期間 参加希望日の7日前まで
◆応募先・問合せ先
  県立歴史博物館 経営企画課 渋谷敦嗣
   〒940-2035
   新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
   TEL:0258-47-6141 FAX:0258-47-6136 e-mail:shibuya.atsushi@pref.niigata.lg.jp


大学生ボランティア募集要項(PDF 1.16MB)


秋季企画展「川中島の戦いー上杉謙信と武田信玄ー」(終了しました)

2017年07月19日

開催期間 : 2017年9月16日(土)~10月29日(日)

「川中島の戦い」は、戦国時代、越後の上杉謙信と甲斐の武田信玄が、北信濃をめぐって信濃国川中島地方で繰り広げた合戦としてよく知られています。この争いは、のちの人々の心もとらえて、草双紙や錦絵などの題材ともなり、またさまざまな伝承を付随しながら広まりました。
本展覧会では、人々の間に「川中島の戦い」が広まっていくようすとともに、実際の北信濃をめぐる争いの実像を、国宝・重要文化財を含む各地域に伝わったゆかりの品々から紹介します。


        


会期   2017年9月16日(土)~10月29日(日)
時間   9:30~17:00 (観覧券の販売は16:30まで)※初日は11:00~
場所   新潟県立歴史博物館 企画展示室
休館日  月曜日(祝日の場合は翌日)
観覧料  一般820円(650円)、高校・大学生500円(400円)、中学生以下無料
       ※(  )は20名様以上の団体料金
      お得な割引情報
展示総数 125点(うち国宝8点、国重要文化財9点)
      展示資料一覧
関連イベント
 ・越後上越「上杉おもてなし武将隊」がやってくる(終了しました)
   期日:9月16日(土)
   時間:演武① 11:30~12:00 演武② 14:00~14:30
   会場:エントランスホール
 ・講演会「信濃からみた川中島合戦」(終了しました)
   日時:9月24日(日)13:30~15:00  会場:講堂(定員150名 要申込み)
   講師:村石正行氏(長野県立歴史館学芸員)
 ・講演会「川中島合戦はどのように伝えられたか」(終了しました)
   日時:10月22日(日)13:30~15:00  会場:講堂(定員150名 要申込み)
   講師:石川博氏(駿台甲府小学・中学・高等学校指導監)
体験イベント
 ・体験コーナー「作って遊ぼう、戦国時代!」(終了しました)
   期間:9月16日(土)~10月9日(月・祝)の土日・祝日
   時間:13:30~16:00(受付は15:30まで)
   会場:常設展示室内「体験コーナー」
 ・体験コーナー「謙信・兼続に変身!」(終了しました)
   期間:10月14日(土)~10月29日(日)の土日
   時間:13:30~16:00(受付は15:30まで)
   会場:常設展示室内「体験コーナー」
その他
 ・ショップ情報、図録
 ・レストラン特別メニュー
 ・高校生による取材活動
 ・「柿崎家文書」 常設展示室にて特別展示中!!

 平成29年度・年間スケジュールリーフレットはこちら