2015年04月07日
講師 : 内田静枝 氏(弥生美術館学芸員)
可憐で優美な少女文化が最も花開いたのは、大正~昭和初期の少女雑誌を舞台にしながら、当時の女学生の間であると言えます。人気画家が描いた抒情画にはロマンチックな美意識が溢れています。現在の乙女文化のルーツでもあります。ここでは、大正・昭和の少女文化を多角的に紹介し、女学生たちに愛読された少女雑誌の世界を楽しみます。
※画像の無断掲載(二次使用など)は禁止します。
松本かつぢ『ばらの少女』原画 昭和20~30年代
◆ 期日 平成27年5月10日(日)
◆ 時間 13:30~15:00
◆ 会場 新潟県立歴史博物館 講堂
◆ 定員 150名(要申込)
◆ 料金 無料
◆ 申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆ 申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
春季企画展「大正ロマン昭和モダン展-竹久夢二と挿絵画家たち-」のご案内はこちら
2015年04月05日
新潟県立歴史博物館では、平成27年4月25日(土)から開催される春季企画展「大正ロマン 昭和モダン展-竹久夢二と挿絵画家たち-」のWEB特別内覧会を開催します。この内覧会は、歴史や美術、博物館に関するブログを開設している方や、Facebookなどを利用して歴史博物館のレビュー記事などを紹介していただける方を対象に行う観覧無料の貸切見学会です。会場内での写真撮影ができるほか、企画展記念グッズや招待券のプレゼントがあるなど、さまざまな特典付きです。
ぜひ、この機会にWEB特別内覧会にご参加いただき、大正ロマン昭和モダン展の魅力をゆっくりとお楽しみください。
■開催日
4月19日(日)14時~15時30分(13時30分から受付)
■参加特典
・企画展を無料でゆっくりと観覧できる貸切内覧会。
・担当研究員が企画展の見どころを紹介します。
・企画展会場内で写真撮影が可能(ただしフラッシュ使用不可=会場の照度が低いままでの撮影にな
ります。また、個々の作品撮影不可=会場の雰囲気としての撮影のみ可)。
※撮影の詳細については当日指示させていただきます。
・参加者全員に企画展記念グッズ、企画展招待券1枚をプレゼント。
■参加条件
・歴史や美術、博物館に関するブログを開設している方
・FacebookやTwitterなどで当館に関するレビュー記事などを紹介していただける方
■定員
50名
※申し込みが定員を超えた場合は、以下の基準に従って選考させていただきます。
■選考基準(定員を超えた場合)
・本展WEB見学会案内をリツイートもしくはシェアしている方
・ブログやFacebook、Twitterなどへの記事投稿数の多い方
■申し込み方法
メール、電話、FAX、郵送で以下の項目を明記してください。
・開設しているWEBのネットワークツール(Facebook、Twitter、ブログなど)
・WEB登録上の名前、ペンネーム、ブログ名など
・メールアドレス
・歴史博物館に関する記事を掲載した経験のある方は、その記事へアクセスできるURL、タイトル、
投稿日などの情報をお知らせください。
■申し込み締め切り
4月17日(金)
なお、応募者多数の場合は、事務局で選考させていただきます。
※当選者には 4月18日(土)までにメールでお知らせします。当選者への通知をもって、発表に代え
ます。
※落選者の方への連絡はありません。
2015年04月01日
講師 : 中右 瑛 氏(国際浮世絵学会常任理事)
大正時代は、日本文化と西洋文化が交じり合い、現代のイラストやデザインの先駆けにもなった雑誌の表紙や口絵、挿絵、絵葉書などの商業美術は大きく花開きます。浮世絵研究家・中右 瑛(なかう えい)氏より、時代を先導しながら多くの人々に愛された竹久夢二・高畠華宵、大正ロマンの画家たちの活躍ぶりを紹介します。
※画像の無断転載(二次使用など)は禁止します。
竹久夢二「港屋絵草紙店」(港屋版)大正3年 高畠華宵「南国の唄『少女画報5月号』の口絵」
◆ 期日 平成27年4月25日(土)
◆ 時間 13:30~15:00
◆ 会場 新潟県立歴史博物館 講堂
◆ 定員 150名(要申込) ※定員に達していないため当日受付も可能です。
◆ 料金 無料
◆ 申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆ 申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
春季企画展「大正ロマン昭和モダン展-竹久夢二と挿絵画家たち-」のご案内はこちら
2015年04月01日
昨年度から試験的に開設していた当館のツイッターを、今年度から新潟県の公式ツイッターとして開設いたします。
アカウント名 新潟県立歴史博物館
アカウントURL https://twitter.com/koryu13
アカウント運用ポリシーは以下の通りです。
・新潟県立歴史博物館ホームページの新着情報やイベント情報等を掲載します。
・ツイッター上での書き込み等に対して原則として返信などは行いません。
・ツイッター上でフォローいただいた方に対して、県からフォローさせていただく場合があります。
・当該アカウントを通じて取得し得る個人情報やアカウント情報等は、例外的に返信などを行う場合を
除き利用しません。
・第三者からの書き込まれた内容の真偽や、リンク先の信頼性に関して、県が保証するものではありま
せん。
新潟県ホームページにも、新潟県のツイッターとして紹介されていますのでご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/tw.html
2015年03月30日
国際博物館の日の記念イベントとして、新潟県立歴史博物館友の会スタッフがコーヒー(火焔型土器クッキー付き)をご提供します。
◆日時:5月17日(日)12:30~13:30/15:00~16:00
◆会場:当館フリースペース(レストラン)
◆料金:300円
2015年03月28日
十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロでは、現在、震災復興祈念展覧会「原田泰治が描く日本の原風景」を開催しています。この展覧会は、県立歴史博物館の移動展覧会として開催するもので、当館とキョロロとの共同開催になります。
風景画家・原田泰治(はらだ たいじ)氏が、新潟県中越地震の復興支援を目的として新潟県に寄贈された高精細な複製画12点を展示します。ぜひこの機会に十日町市松之山のキョロロまで足を運んでください。
原田泰治「ただいま(広島県芸北町、現・北広島町)」©Taiji Harada
◆期間 平成27年6月28日(日)まで
◆会場 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
新潟県十日町市松之山松口1712-2
Tel:025-595-8311 Fax:025-595-8320
詳しくは「キョロロ」のホームページをご覧ください。
2015年03月24日
新潟県立歴史博物館では、3月28日(土)~4月12日(日)までの土日に、体験コーナー「昔のおもちゃで遊ぼう」を開催します。
けん玉、コマ、メンコ、ヨーヨーなど昔なつかしいおもちゃで遊びます。ぜひご家族でご参加ください。
期間: 平成27年3月28日(土)~4月12日(日)までの土・日のみ
時間: 13:30~16:00(受付は15:30まで)
料金: 体験無料
(ただし常設展観覧料【一般510円 高校・大学200円 中学生以下無料】が必要です。)
申し込み: 不要 当日体験コーナー(常設展示室内)にお越し下さい。
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
平成27年度体験コーナーはこちら(PDF)