トップページ>

「生業絵巻尽―ひらけ!江戸の産業図鑑―」図録 販売中

2022年09月17日

秋季企画展「生業絵巻尽―ひらけ!江戸の産業図鑑―」の図録を販売しています。

 

図録「生業絵巻尽―ひらけ!江戸の産業図鑑―」

1200円(143ページ)

2022年9月17日発行

 

図録は当館ショップか郵送での販売で購入できます。

郵送での販売についてはこちら

 

 

講座「かて飯―米のおいしい節約術―」(終了しました)

2022年09月12日

講師 : 大楽 和正(当館研究員)

かて飯とは、米に穀類や野菜、海藻などを混ぜて炊いた飯のことです。全国的には大根が多く用いられ、新潟県ではウツギの葉や海藻のえごを使ったかて飯がありました。米を節約するための知恵と工夫にあふれた各地の「かて飯」を紹介し、その特色と意義について考えます。

 

◆期 日  令和4年11月5日(土)

 

◆時 間  13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆料 金  無料

 

◆定 員  36名(要申込)

 

◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

R4後期(10月~3月)講座一覧・申し込み書(PDF)はこちら

「生業絵巻尽」展 関連書籍コーナー設置図書館

2022年09月11日

秋季企画展「生業絵巻尽―ひらけ!江戸の産業図鑑―」の開催にあわせ、県内の図書館様から関連書籍コーナーの設置にご協力をいただけることとなりました。このコーナー設置が皆様のお住まいの地域の図書館に足を運んでいただくきっかけとなれば幸いです。

また、お近くの図書館で関連図書に触れていただいた後は、ぜひ当館へご来場ください。

 

施 設 名 設置期間 住  所

電話番号

主な設置図書
柏崎市立図書館 R4.9.16(金)

 ~R4.10.30(日)

柏崎市学校町2-47

電話:0257-22-2928

●『かわいい絵巻』上野友愛、岡本麻美/著 東京美術
●『佐渡金銀山絵巻―絵巻が語る鉱山史―』佐渡市、新潟県教育委員会/編 同成社
●『人づくり風土記15』
●『新潟県の歴史』 他
長岡市立中央図書館 R4.9.17(土)

 ~R4.10.30(日)

長岡市学校町1-2-2

0258-32-0658

●『絵巻物に見る日本庶民生活誌』宮本常一/著
●『江戸生業物価事典』三好一光/編
●『絵巻物の鑑賞基礎知識』若杉準治/編
●『佐渡金銀山絵巻―絵巻が語る鉱山史』佐渡市・新潟県教育委員会/編
●『絵から読み解く庶民の暮らし』安村敏信/監修
新潟県立図書館 R4.9.27(火)

 ~R4.10.30(日)

新潟市中央区女池南3-1-2

電話:025-284-6001

●『江戸入門 くらしとしくみの基礎知識』山本博文/監修 河出書房新社
●『絵解きの愉しみ 説話画を読む』中村興二/著 平凡社

●『生産・流通・消費の近世史』渡辺尚志/編 勉誠出版
●『かわいい絵巻』上野友愛、岡本麻美/著 東京美術
●『佐渡金銀山絵巻―絵巻が語る鉱山史―』 佐渡市、
新潟県教育委員会/編 同成社 他
長岡市立西地域図書館 R4.10.1(土)

 ~R4.10.30(日)

長岡市緑町3-55-41

電話:0258-27-4900

●『黄金の島を歩く』新潟日報事業社
●『日本の近代化を支えた佐渡鉱山』新潟日報事業社
●『産業遺産』日刊工業新聞社

●『時代小説職業辞典』学研教育出版 他

※設置期間や設置図書については変更となる場合があります。

詳細は各図書館に直接お問い合わせください。

※『かわいい絵巻』『産業遺産』は当館ショップにて販売しています。

 

秋季企画展「生業絵巻尽―ひらけ!江戸の産業図鑑―」のご案内はこちら

 

講座「沼垂郡の成立と消滅」(終了しました)

2022年09月11日

講師 : 浅井 勝利(当館研究員)

奈良時代には存在したものの、その後消滅してしまった越後国沼垂郡について、その成立から消滅の過程を追いつつ考えていきます。

 

 

◆期 日  令和4年10月29日(土)

 

◆時 間  13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆料 金  無料

 

◆定 員  36名(要申込)

 

◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

R4後期(10月~3月)講座一覧・申し込み書(PDF)はこちら

講座「新潟県の産業絵巻」(終了しました)

2022年09月10日

講師 : 渡部 浩二(当館研究員)

秋季企画展「生業絵巻尽―ひらけ!江戸の産業図鑑―」にあわせ、新潟県に関係する産業絵巻のみどころを紹介します。

 

 

◆期 日  令和4年10月22日(土)

 

◆時 間  13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆料 金  無料

 

◆定 員  36名(要申込)

 

◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

R4後期(10月~3月)講座一覧・申し込み書(PDF)はこちら

ミュージアムキャラクターアワード7位、SNS賞2位 ありがとうございました

2022年09月08日

新潟県立歴史博物館の公式マスコットキャラクター「じょうもんじゃもん」が、インターネットミュージアムの「ミュージアムキャラクターアワード2022」にエントリーしました。

結果は5898票もいただいて7位! さらにSNS賞は178いいねをいただき2位でした。

応援、本当にありがとうございました。

これからも「じょうもんじゃもん」をよろしくお願いいたします。

結果は→museum.or.jp/museum-chara/2

 

【「じょうもんじゃもん」プロフィール】

 

かえんどきクン(左)

元気一杯でマイペース。日本を代表した土器だと自負している。

おうかんクン(右)

しっかり者。自分より目立っているかえんどきクンがちょっとうらやましい。でも、2人はニコイチ(2つで1つ)!

2人とも年齢は非公開

企画展やイベント情報をSNSなどで楽しく発信中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験プログラム「さき織りでコースター作りに挑戦!」(終了しました)

2022年09月05日

現在、通常土日祝に開催していた「体験コーナー」はお休みしていますが、会場を変更し、会場内の人数を制限しながら「体験プログラム」を開催しています。

 

【さき織りでコースター作りに挑戦!】

佐渡で伝統的に行われていた、裂いた古い布で新しい布を織る「さき織り」を簡単な道具で体験します。「さき織り」でコースターを作ってみませんか?

 

期 日:10月9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

 

場 所:県立歴史博物館 研修室

 

定 員:会場内の人数は20名まで(混雑時はお待ちいただく場合があります)

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし企画展観覧券か常設展観覧券のご提示が必要です。