トップページ>新着情報>ヒスイ「県の石」指定記念 常設展ミニ展示(終了しました)

新着情報

ヒスイ「県の石」指定記念 常設展ミニ展示(終了しました)

2022年11月02日

ヒスイが「県の石」に指定されることが決定しました。指定日は11月4日です。

ヒスイは、縄文時代から古墳時代に装飾品の主要な原料として全国の広い地域で用いられました。その産地は糸魚川に限定されていた可能性が高く、ヒスイはまさに縄文時代から続く「にいがたブランド」と言えます。
当館ではヒスイの「県の石」指定を記念して、県内出土のヒスイ製大珠(たいしゅ)7点を含む計20点を特別に展示します。大珠(たいしゅ)とは5センチ以上のペンダントのような飾りです。この機会にぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示期間:令和4年11月3日(木・祝)~令和5年2月5日(日)

 

時 間:9:30~17:00(観覧券の販売は16:30まで)

 

場 所:当館常設展示室内 「縄文文化を探る」のコーナー

 

休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/3)

 

観覧料:常設展観覧料(一般520円、高校・大学生200円、中学生以下無料)

 

展示資料(予定)
・縄文時代中期ヒスイ製大珠(春木山遺跡[村上市]、耳取遺跡[見附市]、長野遺跡[三条市]、南雲遺跡・寿久保遺跡[十日町市]、長岡市内出土大珠)
・経塚山遺跡出土ヒスイ製勾玉・管玉(弥生時代、三条市)
・ヒスイ原石(白、緑、ラベンダー、青、黒、フォッサマグナミュージアム) など

 

関連イベント(予定)

ヒスイの大珠を身につけた縄文人

●体験プログラム「まが玉を作ろう」

滑石(かっせき)を削ってまが玉を作ります。

 

令和4年12月25日(日)、令和5年1月8日(日)

13:30~16:00(受付は15:00まで)

常設展示室内体験コーナーにて、当日受付、体験無料(常設展観覧券が必要です)

 

●体験プログラム「ヒスイ色の飾り―縄文時代の大珠―を作ろう」

ヒスイってどんな色?オーブン粘土をまぜながらヒスイの色を再現し、縄文時代の大きな飾りである大珠(たいしゅ)を作ります。

 

令和5年1月22日(日)、1月29日(日)、2月5日(日)

13:30~15:30(受付は15:00まで)

常設展示室内体験コーナーにて、当日受付、体験無料(常設展観覧券が必要です)