トップページ>新着情報>夏季企画展「新たな国民のたから」(終了しました)

新着情報

夏季企画展「新たな国民のたから」(終了しました)

2019年07月08日

「新たな国民のたから―文化庁購入文化財展―」

 

貴重な文化財の散逸や海外流出を防ぐため、国が文化財を購入する事業があります。このことによって、国の所有となった貴重な文化財については、毎年文化庁と各地の博物館とが共催した展覧会の開催などを通じて、広く公開されています。

 

本年は、当館を会場として、近年国が購入し所蔵するにいたった文化財をご紹介いたします。

国宝2点、重要文化財24点、県内の人間国宝の作品を含む計51点の「新たな国民のたから」をぜひお楽しみください。

 

 

◆ 会 期  令和元年7月27日(土)~8月25日(日)

 

◆ 時 間  9:30~17:00

(観覧券の販売は16:30まで)

 

◆ 場 所  新潟県立歴史博物館 企画展示室

 

 

◆ 休館日  月曜日 ただし8月12日は開館

 

◆ 観覧料  一般510円(400円)、高校・大学生200円(160円)、中学生以下無料
※(  )は20名様以上の団体料金

 

◆ 主 催  文化庁、新潟県立歴史博物館

 

◆ 共 催  新潟日報社、NST

 

◆ 特別協力 宮内庁(宮内庁三の丸尚蔵館)

 

◆ 出品文化財  文化庁購入文化財46件(国宝2件、重要文化財24件)、宮内庁所有文化財5件

 

 

 

 

【記念講演会】

「文化財の保存と活用―近年の古文書指定から」

講師:藤田 励夫 氏(文化庁文化財第一課主任文化財調査官)

日時:7月27日(土)13:30~15:00

場所:新潟県立歴史博物館 講堂

定員:150名

※無料、要事前申し込み

電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

記念講演会の詳細はこちら

 

 

【展示構成】

一 いのり

二 うた

三 武装

四 文字と歴史

五 能と茶の湯

六 描かれた世界

七 日本のわざと美

八 皇室の至宝

 

【出品作品一覧】

「新たな国民のたから―文化庁購入文化財展―」展示リスト(PDF)

 

 

いのり  

【重要文化財】 大和額安寺五輪塔納置品(律宗の高僧 忍性の骨蔵器。奈良・額安寺に納められた。)

 

【重要文化財】仏涅槃図(釈迦の入滅の様子をあらわした図。和歌山県・長保寺に伝来したもの。)

うた  

【重要文化財】彩牋墨書古今和歌集(『古今和歌集』巻第十三のほぼ半分に相当する計32種の和歌をおさめた巻子本の古写本。)

 

武装

【重要文化財】太刀 銘守次(長尾家重代の太刀で、上杉謙信・景勝の愛刀の1つ。)

 

 革包太刀拵(太刀 守次の拵)

 

【国宝】太刀 銘正恒(古備前派を代表する刀工正恒による一口。美濃大垣藩主の戸田家に伝来。)

 

文字と歴史  

【重要文化財】後伏見天皇宸翰御消息(鎌倉時代末期の天皇で、書道の妙手と称された後伏見天皇自筆の御消息。)

 

能と茶の湯  

萌黄地秋草に柴垣・黒地霞に蒲公英文様段替繍箔(能の中で女性役や、公達など優美な男性の役などに用いられる。)

 

【重要文化財】黒楽茶碗 銘 ムキ栗(楽焼の創始者である長次郎の作。)

描かれた世界  

韃靼人狩猟図 式部輝忠 筆(モンゴル高原に住む韃靼人が登場する狩猟図。とくに武家の間で愛好され、襖絵や屏風絵といった大画面に多く描かれた。本作は六曲一双の屏風絵。)

武陵桃源図 池大雅筆(中国の文学者陶淵明の「桃花源記」を題材として、理想郷的生活を描いた図。)

 

【重要文化財】宮島八景図 長沢芦雪筆(「厳島八景」を題材として描かれたとみられる図。長沢芦雪41歳のときに制作。)

日本のわざと美

無名異焼練上線紋鉢 五代 伊藤赤水作(無形文化財保持者(人間国宝)伊藤赤水の作品。赤い無名異土と白い野坂土による21種類の色調の粘土を素材とした練上鉢。)

 

皇室の至宝  

花唐草透彫水晶入短刀拵 香川勝廣作(明治37年、明治天皇の命により東京美術学校教授の彫金家香川勝廣が制作。佐渡の金が使用されていると伝えられている。)

 

 

 

夏季企画展「新たな国民のたから」関連書籍コーナー設置図書館はこちら