トップページ>企画展示>古代の越後国古志郡 -八幡林遺跡出土木簡とその時代-(終了しました)

企画展示

古代の越後国古志郡 -八幡林遺跡出土木簡とその時代-(終了しました)

2012年11月22日

開催期間 : 2012年12月22日(土)~2013年3月10日(日)

 

奈良平安時代の越後国古志郡地域の様子を、八幡林遺跡をはじめとした木簡や墨書土器などの出土文字資料を中心に紹介します。

古代の越後国古志郡 ー八幡林遺跡出土木簡とその時代―古代の越後国古志郡 ー八幡林遺跡出土木簡とその時代―

観覧料

分類料金団体料金(団体は20名以上)
一般500円400円
高校生・大学生200円160円
小学生・中学生無料無料

《関連イベント情報》

記念講演会

「出土文字資料から見た古代越後の社会」

講師:三上善孝氏(山形大学人文学部准教授)

2013年3月3日(日)13:30~15:00 講堂 定員150名


特別講座

「古代越後国の謎をさぐる」

講師:相沢央氏(新潟市歴史文化課)

2013年2月10日(日)13:30~15:00 研修室 定員50名

講座

「八幡林遺跡の木簡を読み解く」

講師:浅井勝利(当館専門研究員)2013年3月9日(土)13:30~15:00 研修室 定員50名