2023年07月02日
日本列島の中央に位置し、フォッサマグナや糸魚川‐静岡構造線で地理的につながる新潟、長野、山梨、静岡の4県は、中央日本4県サミット開催にあたって、文化交流事業を進めています。
本展では、旧石器時代から古墳時代にわたる各県選りすぐりの埋蔵文化財を通じて、3万年以上にわたって続く4県の交流を紹介します。あわせて交流をものがたる文化財の代表格として、令和4年に新潟県の「県の石」に指定された翡翠(ヒスイ)を大きく取り上げ、その歴史的経緯・文化的価値を県内外に発信します。
◆ 会 期 令和5年9月9日(土)~10月15日(日)
◆ 時 間 9:30~17:00
(観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所 新潟県立歴史博物館 企画展示室
(新潟県長岡市関原町1-2247-2)
TEL:0258-47-6130 FAX:0258-47-6136
◆ 休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
◆ 観覧料 常設展観覧料でご覧いただけます
一般520円(410円)、高校・大学生200円(160円)、中学生以下無料
※( )は20名様以上の団体料金
※ キャッシュレス決済も可能です
【関連イベント】
〇ギャラリートーク(当日受付)
日時:令和5年9月9日(土)10:30~11:15
講師:田村隆太郎さん(静岡県スポーツ・文化観光部 文化局・文化財課)
岩永祐貴さん(山梨県観光文化・スポーツ部 文化振興・文化財課)
会場:新潟県立歴史博物館 企画展示室
〇記念講演会「縄文時代の地域交流」(聴講無料、要事前申込)
日時:令和5年9月24日(日)13:30~15:00
講師:水ノ江 和同(みずのえ かずとも)氏 (同志社大学教授)
会場:当館講堂(定員150名)
〇関連講座「新潟県の石 翡翠(ヒスイ)」(聴講無料、要事前申込)
日時:令和5年9月16日(土)13:30~15:00
講師:橋詰 潤(当館研究員)
会場:当館研修室(定員50名)
〇関連講座「土偶の鑑賞」(聴講無料、要事前申込)
日時:令和5年9月30日(土)13:30~15:00
講師:宮尾 亨(当館研究員)
会場:当館研修室(定員50名)
〔記念講演会・講座お申し込み先〕
TEL(0258)47-6130 FAX(0258)47-6136
E-mail:koryu@nbz.or.jp
〇体験プログラム「縄文文様コロコロ体験」(体験無料、要観覧券)
熱すると固くなるオーブン粘土で土器などのミニチュアを作り、縄もようをつける道具を転がして「縄文」をつけます。
日時:令和5年9月3日(日)、10日(日)、17日(日)13:30~15:00
会場:常設展示室内体験コーナー
〇体験プログラム「ヒスイ色の飾り―縄文時代の大珠を作ろう―」(体験無料、要観覧券)
オーブン粘土をまぜながらヒスイの色を再現し、縄文時代の大きな飾りである大珠(たいしゅ)を作ります。
日時:令和5年9月24日(日)、10月1日(日)、8日(日)、15日(日)13:30~15:00
会場:常設展示室内体験コーナー
「発掘が語る地域交流 フォッサマグナがつなぐ新潟 長野 山梨 静岡」の展示の中で、あなたのお気に入りを選んで
①写真を撮って、#新潟県立歴史博物館 か#発掘が語る地域交流 をつけてSNSに投稿し、投稿画面を受付でご提示下さい。
または
②企画展示室入口にある「推しシート」を記入して、受付に提出して下さい。(かいたシートの画像を当館のSNSに投稿する場合があります)
ご参加いただいた方には受付でオリジナルグッズをプレゼントします!ぜひご参加下さい。
〇長野県立歴史館小展示室
令和5年7月1日(土)~8月20日(日)
〇新潟県立歴史博物館 企画展示室
令和5年9月9日(土)~10月15日(日)
〇山梨県立考古博物館 多目的室
令和5年12月9日(土)~令和6年1月21日(日)
〇静岡県立美術館 県民ギャラリー
令和6年2月15日(木)~3月9日(土)