2022年10月23日
今から100年前の大正11(1922)年、大河津分水の通水が開始されました。長い間、信濃川の洪水に悩まされてきた信濃川中下流域の人びとにとって、信濃川の根本的な治水策である大河津分水の実現は江戸時代以来の悲願でした。しかし、地域間の対立や多額の経費が課題となり、実現には長い年月が必要でした。大河津分水は洪水を防ぐという地域の熱意だけでなく、近代国家日本の中での新潟県の位置づけの変化によって実現されました。また、大河津分水は当時アジア最大級の土木事業であり、土木技術史の中でも貴重を占めるものでもありました。
当展覧会では大河津分水実現の請願から、着工、工事の様子、完成、その成果について紹介します。
※大河津分水通水100周年 関屋分水通水50周年記念の6館リレー展の1つです。
◆ 会 期 令和4年11月12日(土)~令和5年1月15日(日)
◆ 時 間 9:30~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所 新潟県立歴史博物館 企画展示室(新潟県長岡市関原町1-2247-2)
TEL:0258-47-6130 FAX:0258-47-6136
◆ 休館日 月曜日(ただし月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/3)
◆ 観覧料 常設展観覧料でご覧いただけます。
一般520円(410円)、高校・大学生200円(160円)、中学生以下無料 ※( )は20名様以上の団体料金
【関連講座】
「高橋竹之介の大河津分水構想」
日 時:令和4年11月26日(土)13:30~15:00
講 師:田邊 幹(当館研究員)
会 場:当館講堂
定 員:100名(聴講無料、要事前申込み)
TEL(0258)47-6130 FAX(0258)47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
【「大河津分水と信濃川の治水」展 関連書籍コーナー設置図書館】
冬季テーマ展示の開催にあわせ、県内の図書館様から関連書籍コーナーの設置にご協力をいただけることとなりました。このコーナー設置が皆様のお住まいの地域の図書館に足を運んでいただくきっかけとなれば幸いです。
また、お近くの図書館で関連図書に触れていただいた後は、ぜひ当館へもご来館ください。
「大河津分水と信濃川の治水」展 関連書籍コーナー設置図書館はこちら