2001年04月14日
開催期間 : 2001年4月21日(土)~6月3日(日)
(終了しました)
絵葉書は当時の風景や風俗の貴重な資料であるだけでなく、その題材の選択自体が世相や価値観を反映している。内容の豊富な笹川コレクションを用い、新潟県と日本の近代を見る。
場所:新潟県立歴史博物館(tel.0258-47-6130)
観覧料
分類 | 料金 | 団体料金(団体は20名以上) |
---|---|---|
一般 | 500円 | 400円 |
高校・大学 | 300円 | 240円 |
小学・中学 | 200円 | 160円 |
( )内団体料金、団体は20名様以上
講演会
4月22日(日)
スライドトーク「絵葉書の中の風景~長岡~」
吉澤俊夫氏(長岡郷土史研究会顧問)
4月29日(日)
スライドトーク「絵葉書の中の風景~新潟~」
本井晴信氏(新潟県立文書館専門文書研究員)
5月13日(日)
講演「笹川勇吉 絵葉書コレクションの世界」
五百川清氏(近代地域史研究者)