2006年12月03日
開催期間 : 2006年12月10日(日)~2007年1月14日(日)
(終了しました)
「縄文」とは何か?
地域に根ざした
「火焔土器」とは何か?
縄文研究に挑みつつ
地域を見つめる
子どもたちの姿が
ここにあります!
主催:火焔街道博学連携プロジェクト、火焔街道博学連携推進研究会
共催:津南町農と縄文の体験実習館なじょもん、十日町市博物館、新潟県立歴史博物館
後援:信濃川火焔街道連携協議会
津南会場
津南町農と縄文の体験実習館なじょもん
11月3日(金・祝)~11月19日(日)
十日町会場
十日町市博物館
11月23日(木・祝)~12月6日(水)
長岡会場
新潟県立歴史博物館
12月10日(日)~1月14日(日)