トップページ>企画展示>山古志 ふたたび

企画展示

山古志 ふたたび

2008年06月14日

開催期間 : 2008年6月21日(土)~8月3日(日)

(終了しました)

さきの中越大震災で大きな被害を受けた山古志。この山古志にはそれまで日本の原風景とまで言われた棚田に代表される風景と、闘牛・錦鯉・山のくらし・棚田での農業など独特の民俗文化、暮らしが伝わっていました。山古志は、今、それらを取り戻し、再出発しようとしています。「帰ろう、山古志へ」から「待ってます、山古志で」へ。 当展覧会では、山古志独自の生活文化と、山古志に限らず、被災地がそれぞれの復興に向かう姿を紹介します。

 

 

 

観覧料

分類料金団体料金(団体は20名以上)
一般500円400円
高校・大学200円160円
小学・中学無料無料

 

《関連イベント情報》
記念講演会「山古志村」
講師:須藤功氏
7月13日(日)13:30~15:00 講堂 定員150名
シンポジウム「民俗文化財 復興の原動力!(仮題)」
7月21日(祝)13:30~16:30 講堂 定員150名

 

体験 闘牛・錦鯉がやって来る
長岡市役所山古志支所・山古志観光公社
6月21日(土)22日(日)7月26日(土)27日(日)
10:00~15:30 外