トップページ>2022年

2022年

4月常設展示ワンポイント解説

2022年03月27日

―参加するお客様にお願い―

マスクの着用、手指の消毒をお願いします。

●咳・発熱などの症状がある方、体調に不安のある方、新型コロナウイルス感染者や感染の疑いが高い方々に濃厚接触のあった方はご来館をご遠慮くださいますようお願いいたします。

●参加者の把握と記録のため、参加票記入にご協力をお願いします。参加票に記入し、当日の解説担当にお渡しください。ご記入いただいた情報は、博物館で保管し、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を目的とした保健所等公的機関への情報提供以外の利用はいたしません。

 

 

【4月常設展示ワンポイント解説予定】

スケジュールや内容の変更もありえますので、当日受付でご確認ください。

 

4月2日(土)13:00~
三国研究員「年中行事と子どもの主体性」
【場所】米づくり◆協力と工夫の米づくり
【概要】子どもが主体的に参加する年中行事について解説します。

 

4月3日(日)13:00~
西田研究員「くらしの中のやきもの」
【場所】新潟県のあゆみ◆古代の新潟
【概要】昭和30年代の雑貨屋にあるやきものから暮らしの中のやきものの役割について解説します。

 

4月9日(土)13:00~
陳研究員「四季耕作図屏風のこと」
【場所】 米づくり◆協力と工夫の米づくり
【概要】稲作の情景が描かれた四季農耕図屏風について、中国古代の「耕織図」と比べて解説します。

 

4月10日(日)13:00~
橋詰研究員「縄文展示で春のいきもの探し」
【場所】縄文人の世界◆入口集合
【概要】縄文人の世界の春の展示の中から、縄文人に春の訪れを告げていた生き物を一緒に探してみましょう。

 

4月16日(土)13:00~
大楽研究員「ツクシ」
【場所】米づくり◆協力と工夫の米づくり
【概要】粟島で使用されていたツクシと呼ばれる木製具について解説します。

 

4月17日(日)13:00~
渡部研究員「クマとカモシカ」
【場所】縄文人の世界◆入口集合
【概要】クマとカモシカの狩猟について江戸時代の史料を中心に解説します。

 

4月23日(土)13:00~
前嶋研究員「川中島合戦陣取略図」
【場所】新潟県のあゆみ◆中世の新潟
【概要】永禄四年におこった川中島合戦は、後世に大変有名な合戦となりました。上杉謙信と武田信玄が対峙する陣形を記した図について考えます。

 

4月24日(日)13:00~
宮尾研究員「丸木舟と櫂(かい)」
【場所】縄文文化を探る◆出口集合
【概要】水上交通の手段として用いられた丸木舟。操船にかかる櫂。縄文時代の出土品について考えます。

 

4月30日(土)13:00~
田邊研究員「正保越後国絵図」
【場所】新潟県のあゆみ◆近世の新潟
【概要】正保越後国絵図を現在の新潟県の姿と比較しながら読み解きます。

 

記念講演会「浮世絵にみる江戸美人のよそおい」(終了しました)

2022年03月27日

講師 : 渡辺 美知代 氏(ポーラ文化研究所学芸員)

ポーラ文化研究所のコレクションする江戸時代の浮世絵から当時の女性たちがどのような化粧や髪型、装飾具などを身につけていたかを読み解きながら、当時の化粧風俗がどのようなものだったかを解説します。

 

期 日  令和4年5月22日(日)

 

時 間  13:30~15:00

 

会 場  新潟県立歴史博物館 講堂

 

料 金  無料

 

定 員  ※定員に達しました

※今後はキャンセル待ちでお申し込みを受け付けます。

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

R4前期講座一覧(PDF)はこちら

体験プログラム「江戸美人缶バッジを作ろう!」(終了しました)

2022年03月25日

現在、通常土日に開催していた「体験コーナー」はお休みしていますが、会場を変更し、会場内の人数を制限しながら「体験プログラム」を開催しています。

 

【江戸美人缶バッジを作ろう】

春季企画展「浮世絵にみる江戸美人のよそおい」で展示されている浮世絵などの画像を缶バッジにします。

 

期 日:令和4年4月24日(日)・5月1日(日)・5月8日(日)

 

時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)

 

場 所:県立歴史博物館 研修室

 

定 員:会場内の人数は20名まで(混雑時はお待ちいただく場合があります)

 

事前申込み:不要、当日受付

 

体験料:無料 ただし観覧券のご提示が必要です。

 

―お客さまへお願い―

●事前申し込みは必要ありませんが、体験受付時に、参加される方のお名前と連絡先をご記入いただきます。

●開催日時や開催場所にご注意ください。

●体験は無料ですが、体験受付時に観覧券のご提示が必要です。

●マスクの着用、手指の消毒をお願いします。

●新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、変更または中止になる場合があります。

 

 

 

 

原田泰治さん 追悼展示(4/20まで)

2022年03月20日

長野県諏訪市出身の画家  原田泰治さんの作品の高精細複製画(ピエゾグラフ)14点が、新潟県中越大震災後「被災者のために」という原田さんの気持ちとともに、諏訪市から新潟県に寄贈されました。

 

作品は新潟県内はもちろん、東日本大震災の被災地でも展示し、被災者の心を癒してきました。

 

原田さんは2022年3月2日に逝去されました。
原田さんを偲んで、追悼展示として寄贈された作品の中から佐渡の作品を1点、企画展示室前ロビーに展示しています。

 

とても優しい絵です。ぜひご覧ください。

 

講座「市民とともに歩む歴史博物館」(終了しました)

2022年03月19日

講師 : 山本 哲也(当館研究員)

新潟県立歴史博物館は2000年8月1日の開館から20年以上経過し、市民との連携事業など様々な事業を行ってきました。これまでのできごとを振り返り、これからを展望します。

 

期 日  令和4年5月14日(土)

 

時 間  13:30~15:00

 

会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

料 金  無料

 

定 員  18名(要申込)

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

R4前期講座一覧(PDF)はこちら

令和4年度前期(5月~9月)講演会・講座のご案内(受付4/1~)

2022年03月15日

当館にて、令和4年度前期(5月~9月)に開催する講演会・講座情報をお知らせします。
前期講座のお申し込みは4月1日から受け付けます。

4月1日以前のお申し込みは受付できませんのでご了承ください。

また後期講座のご案内は8月に公表予定です。後期講座の申し込みは9月1日からの予定です。

 

 

※研修室で開催する定員18名の講座(体験型講座を除く)は、6月より定員を36名に増員いたします。

 

令和4年度前期講座一覧(PDF・定員増ver)はこちら

 

■申し込み方法・手続き
お申し込みは、「館内の講座参加申込書」「電話」「はがき」「ファックス」「メール」での申し込みとなります。上のPDFファイルをダウンロードすると申込書としてもご利用できます。
いずれも、希望講座名、お名前、住所、電話番号の4項目を明記してください。

 

〇講師都合等による実施日の延期(中止)ということもあります。その際、申し込み者にはご連絡をいたします。申し込みされていない方は当館ホームページなどでご確認ください。

 

〇新型コロナウイルスの影響や申し込み状況により、実施の可否や内容、定員や会場についての変更が生じる場合があります。

 

※お申し込みをキャンセルされる場合は、事前に下の連絡先にご連絡くださるようお願いいたします。

 

■申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 新潟県長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 メール:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

 

試着体験「謙信・兼続に変身」「平安貴族に変身」(終了しました)

2022年03月10日

試着体験のお知らせ
「謙信・兼続に変身」「平安貴族に変身」

1日各1組限定!

 

〇実施日時 
3月12日(土) 3月19日(土) 3月26日(土)
4月2日(土)  4月9日(土)  4月16日(土)
① 「謙信・兼続に変身」10:30~12:00
② 「平安貴族に変身」 13:30~15:00

 

〇会場  当館 体験コーナー(常設展示内)
※ 当日の観覧券が必要です。

 

〇体験について

(感染防止対策を講じた上で実施します)
・各体験1日各1組限定です。
・1組の人数は5人までです。

・ご家族以外の着回しはできません。
(6名以上での予約希望の場合、数名は室外でお待ちいただくことになります。)

 

〇お申込み
・3月11日(金)9:00~申込みを受け付けます。
・「電話(0258-47-6135)」または「メール(koryu@nbz.or.jp)」でお申し込みください。
・定員を超えた場合、キャンセル待ちでのご登録(各回3組まで)となります。

・必ず事前の申込みを必要とします。(当日の申込みはできません。)

メールでお申し込みの場合、以下の内容を記入ください
① 体験名
② 日にち
③ 人数(試着〇人、付き添い〇人)
④ 氏名(試着される方全員  お子さんの場合、学年または年齢)
⑤ 住所
⑥ 電話番号
⑦ 衣装のご希望
鎧:謙信(大)2、謙信(小)、兼続(小)2

※鎧(大)の2領目は、鎧の下に着用する狩衣がないため、直に着用となります。
貴族:袿(うちき:女性用)(大)(小)、

狩衣(かりぎぬ:男性用)(小)
※男性用狩衣は(小)ですが、大人でも着用できます。