2017年07月16日
新潟県立歴史博物館では、8月19日(土)から9月3日(日)の土日に、体験コーナー「ミニ草履(ぞうり)の飾りを作ろう!」を開催します。
昔、履き物として大活躍だった草履。本物はわらを利用して作られていました。この体験では、毛糸とモールを材料にして、小さな草履の飾りを作ります。
作品例
期間: 2017年8月19日(土)~9月3日(日)までの土日のみ
時間: 13:30~16:00(受付は15:30まで)
場所: 常設展示室内「体験コーナー」
料金: 体験無料
(ただし常設展観覧料【一般510円 高校・大学200円 中学生以下無料】が必要です。)
申し込み: 不要 当日体験コーナー(常設展示室内)にお越し下さい。
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2017年度体験コーナーチラシ(前期)(PDF)
2017年07月11日
講師 : 山本 哲也(当館研究員)
一般に体験用として使う滑石(かっせき=硬度1)ではなく、やや硬い石材(硬度3)を使い、また、昔の製作技法も一部取り入れながら、ちょっとだけ本格的なまが玉作りを体験します。なお、参加は「小学生以下と保護者の組み合わせ」で複数名での親子の参加を優先とします(一般=中学生以上は、開催前日までに、参加の可否を連絡します)。当館売店にて販売する「青田石(せいでんせき)」を購入してから参加して下さい。(当館ミュージアムショップにて300円での販売予定)
◆ 期日 2017年8月26日(土)
◆ 時間 ①10:00~12:00 ②13:30~15:30
◆ 会場 新潟県立歴史博物館 研修室
◆ 対象 親子優先、一般も可
◆ 定員 各回20名
◆ 料金 300円(材料費)
◆ 申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆ 申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
2017年07月10日
当館では現在開催中の夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」にあわせて、8月14日(月)に、「むかしあそびまつり」を開催します。
4か所のあそびコーナーをクリアすると、当館のオリジナルグッズがプレゼントされます!!
また、わなげ、スーパーボールすくい、かき氷、ラムネなどが楽しめる「こども縁日」や、
新潟県動物愛護センターが保護している犬や猫とふれあえるコーナーもあります。
ふるってご参加ください!!
◆日時 8月14日(月)10:00~16:00(随時受付)
◆場所 新潟県立歴史博物館 特設コーナー
◆あそびの種類
お手玉、けん玉、竹返し、メンコ、おはじき、こま、ベーゴマ、
竹馬、竹ぽっくり、はご板
◆申込み 不要(エントランスで随時受付します)
◆参加費 無料(ただし「こども縁日」は有料です)
「新潟県動物愛護センター周知イベント」詳細はこちら
2017年07月02日
新潟県立歴史博物館では、7月22日(土)から8月13日(日)の土日・祝日に体験コーナー「昔の遊び道具で遊ぼう!」を開催します。
夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」に関連して、メンコ、おはじき、だるま落とし、トントン相撲、リリアンなど、様々な遊び道具を用意しています。今もある遊び、今は忘れられた遊びなどを体験してみましょう!
期間: 2017年7月22日(土)~8月13日(日)までの土日・祝日のみ
時間: 13:30~16:00(受付は15:30まで)
場所: 常設展示室内「体験コーナー」
料金: 体験無料
(ただし常設展観覧料【一般510円 高校・大学200円 中学生以下無料】が必要です。)
申し込み: 不要 当日体験コーナー(常設展示室内)にお越し下さい。
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当
TEL 0258-47-6135
FAX 0258-47-6136
2017年度体験コーナーチラシ(前期)(PDF)
夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」のご案内はこちら
2017年07月02日
新潟県立歴史博物館では、今年度、にいがた文化遺産活用推進プロジェクトを実施しています。その関連イベントとして、8月6日(日)に、伝統芸能上演会「瞽女唄と文弥節で愉しむ山椒太夫の世界」を、当館を会場に開催します。佐渡の人形芝居と瞽女唄が夢の競演を果たします。ぜひこの機会に県立歴史博物館にお越しください。
◆期日 2017年8月6日(日)
◆時間・出演等
【第1部】瞽女唄 出演:葛の葉会(長岡市)
時間:11:00~12:10 (開場10:30)
会場:当館常設展示室ロビー(定員150名)
演目:祭文松坂 山椒太夫 船別れの段
その他、門付け唄「岩室」、発ち唄「伊勢音頭くずし」
解説:鈴木昭英(瞽女唄ネットワーク会長)
料金:無料(ただし常設展観覧料【一般510円、高大生200円、中学生以下無料】が必要です)
【第2部】文弥人形 出演:佐渡真明座
時間:13:30~15:30 (開場13:00)
会場:当館講堂(定員150名)
演目:山椒太夫 母子対面の段
解説:池田哲夫(新潟大学名誉教授)
料金:無料
◆主催
にいがた文化遺産活用推進プロジェクト実行委員会、新潟県立歴史博物館、
瞽女唄ネットワーク、佐渡郷土文化の会
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
第1部、第2部はそれぞれ申込み別となります。
お名前、住所、電話番号、1部2部の別(または両方)を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
◆その他
当日は当館レストランも営業しておりますが、混雑が予想されますのでご承知おきください。
2017年07月01日
県立歴史博物館では、以下の日程で夏休み特別体験を開催します。
どの体験も無料で参加できます。
ぜひご家族や友人同士でお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
(1)火おこし
日時 8月8日(火) ①13:30~ ②15:00~
場所 館内地下1階 芝生広場の軒下
定員 各回50名(要申し込み)
内容 きりもみ式で火おこしをします。
(2)魔鏡を作ろう(歴博ボランティア企画)
日時 8月9日(水) ①13:30~ ②15:00~
場所 当館研修室
定員 各回25名(要申し込み)
内容 光を反射すると模様が浮かび上がる不思議な魔鏡を作ります。
(3)まが玉づくり
日時 8月10日(木) ①13:30~ ②15:00~
場所 館内地下1階 芝生広場の軒下
定員 各回50名(要申し込み)
内容 滑石(かっせき)を削ってまが玉を作ります。まが玉の彩色もできます。
※彩色だけの体験は、定員に関わらず当日随時受付する予定です。
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
体験名、体験日時、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
2017年06月27日
夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」では、展示室入口にてクイズの解答用紙(写真左)が配られます。展示室内にあるすべてのクイズに答えると、出口にてオリジナルクリアファイル(写真右)がプレゼントされます。
ぜひチャレンジしてください!!
夏季企画展「クイズとたいけん!むかしのくらし」のご案内はこちら