2017年04月14日
春季企画展「猫と人の200(にゃ~)年-アートになった猫たち-」では、約200点に及ぶ作品を一堂に展示しています。
以下のPDF資料にて、その作品目録をご覧いただけます。
春季企画展 作品目録(PDF 606KB)
このほかに、企画展にあわせて広く一般から募集した『新潟県の猫伝説』を題材とした作品12点も展示しています。また、『新潟県の猫伝説』の一つである「雲洞庵の北高和尚と火車落としの袈裟」にまつわり、「化け猫の血のかかった袈裟」と「化け猫の頭蓋骨」(いずれも南魚沼市・雲洞庵所蔵)を展示しています。
春季企画展「猫と人の200(にゃ~)年-アートになった猫たち-」のご案内はこちら
2017年04月12日
毎年5月18日は、「国際博物館の日」です。日本国内はもちろん、世界各地でその日を記念した事
業が実施されており、新潟県立歴史博物館でもその一環として、招待券プレゼントを実施します。
下記のとおり実施しますので、是非ともご応募ください。
1.事業名 「国際博物館の日記念 新潟県立歴史博物館招待券プレゼント」
2.プレゼントの内容
新潟県立歴史博物館の常設展・企画展の双方で使える招待券(平成30年3月末日まで有効)を
お申し込み者の中から抽選で、20組40名様分プレゼントします。
3.応募方法
住所・氏名・電話番号を御記入の上、「新潟県立歴史博物館・招待券プレゼント係」まで郵便・
FAXまたはメールでお申し込みください。新潟県立歴史博物館受付で直接お申し込みいただいて
も結構です。1名様1枚(1通)での御応募とさせていただきます。
(お申し込みの際の個人情報は、今回の事業に限り使用します。)
※応募先 〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
新潟県立歴史博物館・招待券プレゼント係
FAX:0258-47-6136 E-mail:office@nbz.or.jp
4.応募期間
平成29年4月15日(土)~6月4日(日)(必着)
5.抽選及び当選者への通知
締め切り後、新潟県立歴史博物館館内で厳正な抽選を行い、当選者への発送をもって当選の
お知らせに代えさせていただきます。
※ 発送は6月下旬頃の予定
【国際博物館の日】とは
1977年5月に開催された国際博物館会議(ICOM、International Council of Museums)の総会(モスクワ)において、ソ連(当時)の代表団から「国際博物館の日」を制定する旨の提案がなされました。その際、記念日の制定が決定され、会議の開催日にちなみ、翌年から毎年5月18日を「国際博物館の日」とすることになりました。なお、2017年度のテーマは「Museums and Contested Histories : Saying the Unspeakable in Museums 歴史と向き合う博物館 ―博物館が語るものは」です。
《国際博物館の日》関連事業
★ 無料観覧日 5月14日(日) は観覧料が常設展示・企画展とも無料
★ 記念講座 5月20日(土)「博物館のチカラ」開催
国際博物館の日記念・新潟県立歴史博物館招待券プレゼント(PDF)
2017年04月06日
講師 : 中右瑛 氏(国際浮世絵学会常任理事)
「猫と人の200(にゃ~)年-アートになった猫たち」展の展示作品について、竹久夢二の作品を中心に、夢二と黒猫にまつわるエピソードを交えて解説します。
◆期日 2017年5月14日(日)
◆時間 13:30~15:00
◆会場 新潟県立歴史博物館 講堂
◆定員 150名(要申込)
◆料金 無料
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
春季企画展「猫と人の200(にゃ~)年-アートになった猫たち-」のご案内はこちら
2017年04月01日
新潟県立歴史博物館で開催する2017年度前期講座情報をお知らせします。
2017年度前期講座一覧(PDF)
■申し込み方法・手続き
申し込み方法は、「電話」「葉書」「ファックス」「メール」での申し込みとなります。
いずれも、希望講座名、お名前、住所、電話番号の4項目を明記してください。
講師都合等による実施日の延期(中止)ということもあります。その際、申し込み者にはご連絡を
いたしますが、申し込みされていない方へはご連絡できませんのでご注意ください。
■申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 メール:koryu@nbz.or.jp
2017年03月30日
「平成29年度子ども会向け利用案内」を作成しました。
平成29年度もぜひ多くの子ども会の皆さまより、当館を御利用いただければと思います。
お申し込みの際には、見学の内容等を事前にご相談ください。
見学の要望などにすみやかに対応します。お気軽にご連絡ください。
平成29年度子ども会向け利用案内(PDF 722KB)
【お問い合わせ、お申し込み先】
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940 -2035 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247 番 2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
※手作りソーセージ体験のお申し込みは、エコファーム新潟(0258-22-4930)まで。
2017年03月29日
色部氏は鎌倉時代から村上市あたりに拠点をおいて活躍していた一族です。『越後文書宝翰集』(国指定重要文化財、当館所蔵)には、この家に関わる古文書が全一○巻・計195通ありますが、本書はそのうち第五、六巻・計51通について写真付きで解説しています。
今回紹介する第五巻・第六巻は、近代になって混入したと思われる河村氏文書1通を除けばすべて戦国・織豊期の文書で構成されています。また、51通のうち、19通が起請文です。
本書は当館ショップにて購入できます。また、郵送による販売も行っています。詳しくは出版案内をご覧ください。
矢田俊文・新潟県立歴史博物館編 1,000円