トップページ>>トピックス

「つくって学ぼう ―わらの体験広場がおもしろい―」が始まりました

2007年12月22日

「つくって学ぼう ―わらの体験広場がおもしろい―」のオープニングセレモニーが行われました。

 

「風林火山」展入場者2万人突破

2007年09月17日

NHK大河ドラマ特別展「風林火山展
-信玄・謙信、そして伝説の軍師-」展の入場者が1万人を突破しました。2万人目にあたったお客様には館長より認定証を、また泉田知事より花束と記念品が贈呈されました。

 

「風林火山」展1万人突破

2007年08月26日

NHK大河ドラマ特別展「風林火山展 -信玄・謙信、そして伝説の軍師-」展の入場者が1万人を突破しました。1万人目のお客様には認定証と図録が贈られました。

 

「シンポジウム 歴博ってなんだ?」開催

2007年08月26日

館内講堂において「シンポジウム 歴博ってなんだ?」が開催されました。江戸東京博物館館長の竹内誠氏による「博物館動く」と題した講演の後、パネラーとして北方文化博物館館長の伊藤文吉氏、長岡市立科学博物館館長の山屋茂人氏が加わり、これからの博物館のあるべき姿について熱心なディスカッションが行われました。

AEDが設置されました

2007年08月01日

自動体外式除細動器(AED)が館内に設置されました。
これに先立ち館の職員は救命講習を受講し、不測の事態に対する万全の対応を取れるよう準備をしています。

 

入館者60万人達成

2007年06月24日

平成12年8月1日開館以来ののべ入館者数が6月24日に60万人に達しま した。
60万人目のお客様には「入館者六十万人達成記念証」と記念品として火焔土 器レプリカ、前後賞の方には花束が贈られました。

 

「佐渡金銀山絵巻―収蔵品を楽しむ―」展オープニングセレモニー開催

2007年06月22日

夏季企画展「佐渡金銀山絵巻―収蔵品を楽しむ―」展のオープニングセレモニーが開催されました。
テープカットのセレモニーに引き続き、展示解説も行なわれました。