2013年03月04日
先日発売されたアイドルグループ「AKB48」の新曲「So long !」のミュージックビデオ(MV)では、昨年11月に当館常設展示室で撮影した映像も入っております。
こちらのMVの入った「So long !」のCDを当館ショップにて販売しております。
新潟県立歴史博物館にお出でいただいた時に、ぜひショップも御覧ください。
◆「So long !」のミュージックビデオ(MV)の内容
大林宣彦監督が手掛ける64分の長編映像。舞台は長岡。女優になることを目指す“夢(渡辺麻友)” と東日本大震災で被災して福島県南相馬から転校してきた“未来(松井珠理奈)”との交流を描く。
◆当館撮影場所を紹介します。
くわしくは詳細で
2013年02月25日
現在開催中の冬季企画展「古代の越後国古志郡-八幡林遺跡出土木簡とその時代-」の展示資料については、一部入れ替えがあります。
対象資料は、伊場遺跡群(静岡県浜松市)出土の木簡と墨書土器です。
第1期:12月21日~1月11日
第2期:1月12日~1月27日
第3期:1月29日~2月11日
第4期:2月13日~2月24日
第5期:2月26日~3月10日
となります。
お見逃しなきように。
2013年01月08日
以下の映像を視聴できます。
◆ふるさとの行事
・越後の裸押合い祭り
・岩船大祭
・佐渡の田遊び神事
・佐渡の流鏑馬
◆ふるさとの芸能
・佐渡の花笠踊り
・巫女爺
・大須戸能
・佐渡の小獅子舞
・三条神楽
・越後の獅子舞
◆ふるさとの昔話
・三枚のおふだ
・荒巻のカエルと本与板のカエル
・ムジナととっつぁ
・雪太郎
・しょうぶとよもぎ
・金つぼのおつげ
◆伝統の技
・たらい舟
◆縄文文化
・石器で木鉢を作る
・火焔土器の復元
・縄文人の顔の復元
・青田遺跡
◆中越・中越沖地震
・山古志民具救出プロジェクト
・刈羽村民具救出プロジェクト
◆展覧会
・古代北方世界に生きた人びと
・こんにちは アイヌ文化
2013年01月08日
◆発見!縄文ワールド
・縄文人のくらしについて学びます。
◆なんでも米蔵
・米づくり、酒づくりについて学びます。
◆雪国くらし探検
・雪国の昔のくらしについて学びます。
2012年08月19日
上越新幹線開業30周年記念展「奇跡の新幹線」の観覧者が1万人を突破しました。1万人目のお客様には、認定証のほか、記念品などが贈られました。