2023年11月05日
講師 : 浅井 勝利(当館研究員)
令和6年から放送される大河ドラマには『源氏物語』が選ばれました。ドラマを見るうえで知っているとより楽しめるように『源氏物語』の基礎的な事項について学びます。
◆期 日 令和5年12月9日(土)
◆時 間 13:30~15:00
◆会 場 新潟県立歴史博物館 研修室
◆定 員 50名(要申込)
◆料 金 無料
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1‐2247‐2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
2023年11月02日
講師 : 山本 哲也(当館研究員)
1923年に光学式の本格的プラネタリウムができてから100年。プラネタリウム開発前史やプラネタリウム誕生の経緯、そして日本での導入と発展、さらに現在地点を確認し、未来を展望します。
◆期 日 令和5年12月2日(土)
◆時 間 13:30~15:00
◆会 場 新潟県立歴史博物館 研修室
◆定 員 50名(要申込)
◆料 金 無料
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1‐2247‐2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
2023年11月02日
講師 : 西田 泰民(当館研究員)
日本の歴史を物語る文書は日本語で書かれたものだけとは限りません。戊辰戦争時に新潟を訪れた英人医師ウィリアム・ウィリスや明治2年に新潟に商店を構えたドイツ商人ウェーバーなどの英語の書簡原文をテキストに横文字古文書の解読にチャレンジします。
◆期 日 令和5年11月25日(土)
◆時 間 13:30~15:00
◆会 場 新潟県立歴史博物館 講堂
◆定 員 50名(要申込)
◆料 金 無料
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1‐2247‐2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
2023年11月01日
講師 : 安藤 美紀 さん ・安藤 一成さん
生まれた時から音のない世界で生きていた安藤 美紀さん。言葉を獲得するまでの道のり、子供時代の飼い犬とのエピソード、聴導犬との出会い、子育ての苦労と喜びなどを面白おかしく語っていただきます。安藤一成さんのミニコンサートもお楽しみに。
※同日は関連イベント「ほじょ犬のひろばinながおか」を開催しています。あわせてご参加ください。
◆時 間 14:00~15:30
◆会 場 新潟県立歴史博物館 講堂
◆料 金 無料
◆定 員 150名(要申込)
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
秋季テーマ展示『守れ!文化財~「障害」をめぐるモノとヒトに光りを灯す~』詳細はこちら
秋季テーマ展示 記念講演会・関連イベント内講演会 申し込み書(PDF)
2023年11月01日
講師 : 渡部 浩二(当館研究員)
江戸時代の越後の人々のくらしがわかるような古文書を教材とし、古文書読解とともに文書の社会的背景を解説します。なお、対象者は古文書中級者とします。
◆期 日 令和5年11月11日(土)・18日(土)
◆時 間 13:30~15:00
◆会 場 新潟県立歴史博物館 研修室
◆定 員 36名(要申込)
◆料 金 無料
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1‐2247‐2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
2023年11月01日
講師 : 岸 博実 氏(日本盲教育史研究会事務局長)
京都盲唖院資料や大阪府立大阪北視覚支援学校等の資料整理に関わってきた経験や、日本盲教育史研究会での研究成果などにもふれ、盲教育資料のいままでとこれからについてお話しいただきます。
※手話通訳あり
◆期 日 令和5年11月11日(土)
◆時 間 13:30~15:00
◆会 場 新潟県立歴史博物館 講堂
◆料 金 無料
◆定 員 150名(当日受付可)
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp
秋季テーマ展示『守れ!文化財~「障害」をめぐるモノとヒトに光りを灯す~』詳細はこちら
秋季テーマ展示 記念講演会・関連イベント内講演会 申し込み書(PDF)
2023年09月10日
講師 : 遠山 典子(当館研究員)
越後は古来、酒呑童子など鬼の出身地と都人からイメージされてきた土地です。また、古代の越後が舞台になる伝説には「まつろわぬ」民や鬼、異類が登場しますが、仏教がその教化を通じて、在地の民衆を律令的支配のなかに取り込もうとしたことが背景にあることについて考えます。
◆期 日 令和5年11月4日(土)
◆時 間 13:30~15:00
◆会 場 新潟県立歴史博物館 研修室
◆定 員 50名(要申込)
◆料 金 無料
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1‐2247‐2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp