トップページ>新着情報>講座情報

新着情報

夏季企画展 関連イベント「佐渡文弥人形上演会」(終了しました)

2024年05月21日

夏季企画展「大・佐渡島」に関連して、国重要無形民俗文化財に指定されている「佐渡文弥人形上演会」を開催します。
第一部(午前の部)と第二部(午後の部)では内容が異なりますので、それぞれお申し込み下さい。

 

 

期 日  2024年7月21日(日)

 

時 間・演 目

第一部  10:30~12:00「盛久(もりひさ) 一段目」

第二部  13:30~15:00「曾我会稽山(そがかいけいさん) 四段目 仇討ち/三人戦の場」
(開場は30分前)

 

出 演  真明座(佐渡市真野地区)

 

会 場  新潟県立歴史博物館 講堂

 

定 員  各回先着150名(要事前申込・自由席)

 

料 金  無料

 

申し込み方法
電話、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

「佐渡文弥人形芝居上演会」申込書(PDF)

 

 

過去の上演会の様子

 

 

 

古文書講座「古文書読解のツボ」全4回(終了しました)

2024年04月21日

講師 : 田邊 幹(当館研究員)

江戸時代の地域の古文書をテキストに、古文書・くずし字の読解の方法を紹介します。古文書初級者を対象とします。

 

 

期 日  2024年6月15日(土)、22日(土)、29日(土)、7月6日(土)

 

時 間  13:30~15:00

 

会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定 員  36名(要申込)

 

料 金  無料

 

申し込み方法
電話、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1‐2247‐2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

令和6年度 新潟県立歴史博物館 前期講座(5月~9月)・申し込み書(PDF)

 

講座「地域の資料館・博物館の現地見学ツアー」(終了しました)

2024年04月19日

講師 : 陳 玲(当館研究員)

新潟平野における低湿地の生活・生産用具が資料館・博物館に収集され、この地域の環境や生活文化を知る貴重な民俗資料となっています。地域の資料館・博物館の現地見学ツアーを開催します。1回目は主に藁をテーマにし、新潟市岩室民俗史料館をめぐる見学会を実施します。

 

 

 

◆期 日  2024年7月6日(土)

 

◆時 間  13:30~15:00

 

◆会 場  新潟市岩室民俗史料館(新潟市西蒲区和納2丁目9番35号)※現地集合解散

新潟市岩室民俗史料館の施設詳細はこちら

 

◆定 員  15名(要事前申込)

 

◆料 金  無料

 

◆申し込み方法
電話、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

令和6年度 新潟県立歴史博物館 前期講座(5月~9月)・申し込み書(PDF)

 

 

 

講座「はじめてのくずし字」(終了しました)

2024年04月16日

講師 : 本多 園子(当館研究員)

近世の古文書に出てくる「くずし字」の中でも、かな文字を中心に簡単なものにチャレンジします。古文書を実際に読む前の超入門編で、古文書講座にはじめて参加される方向けの講座です。春季企画展「動物たちの浮世絵」の浮世絵の中にある「くずし字」も少し読んでみます。

 

 

◆期 日  2024年5月25日(土)

 

◆時 間  13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆定 員  36名(要事前申込)

 

◆料 金  無料

 

◆申し込み方法
電話、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

令和6年度 新潟県立歴史博物館 前期講座(5月~9月)・申し込み書(PDF)

 

〔追加講座〕「はじめてのくずし字」申込書(PDF)

 

 

講座「ゾウの来た・ゾウのいた日本列島」(終了しました)

2024年04月15日

講師 : 橋詰 潤(当館研究員)

春季企画展の浮世絵に描かれた舶来ゾウは当時の人びとを熱狂させました。そのはるか前の旧石器時代、日本列島はゾウの楽園ともいえる場所でした。日本にいたゾウ、日本に来たゾウの長い歴史をのぞいてみましょう。

 

 

◆期 日  2024年5月18日(土)

 

◆時 間  13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆定 員  50名(要事前申込)

 

◆申し込み方法
電話、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

令和6年度前期講演会・講座のご案内はこちら

 

 

 

春季企画展 関連講座「浮世絵の楽しみ方」(終了しました)

2024年03月20日

講師 : 田邊 幹(当館研究員)

春季企画展「動物たちの浮世絵」にちなみ、浮世絵の楽しみ方と、浮世絵から知ることのできる江戸時代の姿について紹介します。

 

 

「時世」歌川国貞/中右コレクション

◆期 日  2024年5月11日(土)

 

◆時 間  13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 講堂

 

◆定 員  150名(要事前申込)

 

◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

令和6年度前期講演会・講座のご案内はこちら

 

 

 

令和6年度前期(5月~9月)講演会・講座のご案内(受付4/1~)

2024年03月01日

当館にて、令和6年度前期(5月~9月)に開催する講演会・講座情報をお知らせします。

(講演会・講座は追加になる場合があります。決まり次第ホームページなどでお知らせします。)

前期講座のお申し込みは4月1日から受け付けます。4月1日前のお申し込みは受付できませんのでご了承ください。

また後期講座のご案内は8月に公表予定です。後期講座の申し込みは9月1日からの予定です。

 

 

※追加講座

5月25日(土) 13:30~15:00「はじめてのくずし字」 講師 本多 園子(当館研究員) /対象 一般/定員 36名
近世の古文書に出てくる「くずし字」の中でも、かな文字を中心に簡単なものにチャレンジします。古文書を実際に読む前の超入門編で、古文書講座にはじめて参加される方向けの講座です。春季企画展の浮世絵の中にある「くずし字」も少し読んでみます。

 

 

令和6年度 新潟県立歴史博物館 前期講座(5月~9月)・申し込み書(PDF)

 

〔追加講座〕「はじめてのくずし字」申込書(PDF)

 

■申し込み方法・手続き
お申し込みは、「館内の講座参加申込書」「電話」「ファックス」「メール」での申し込みとなります。上のPDFファイルをダウンロードすると申し込み書としてもご利用できます。いずれも、希望講座名、お名前、住所、電話番号の4項目を明記してください。

 

〔申込先〕
〒940-2035 新潟県長岡市関原町1-2247-2  新潟県立歴史博物館 経営企画課
TEL:0258-47-6135  FAX:0258-47-6136  メール:koryu@nbz.or.jp

 

※講師都合等による実施日の延期(中止)ということもあります。その際、申し込み者にはご連絡をいたします。お申し込みされていない方は当館ホームページなどでご確認ください。

※お申し込みをキャンセルされる場合は、事前に上の連絡先へご連絡くださるようお願いいたします。

※お申し込みいただいた際の個人情報は、参加の可否、及び中止・延期等の連絡以外に使用いたしません。