トップページ>新着情報>講座情報

新着情報

講座「考古資料と昭和平成」(終了しました)

2019年09月12日

講師 : 宮尾 亨(当館研究員)

特別展「国民の文化財 あ、コレ知ってる!はにわ、どぐう、かえんどきの昭和平成」関連講座です。

考古資料のひとつ縄文土器が世間で知られるようになった背景や経緯を考古学研究史を主体として考えます。

 

 

期日  令和元年11月2日(土)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定員  50名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

2019年度前期 講座・講演会一覧(2019・4~11月)(PDF)

 

 

シリーズ「まつり」連続講座② 「考古資料とマツリ」(終了しました)

2019年09月12日

講師 : 宮尾 亨(当館研究員)

新潟県立歴史博物館では今年度、「まつり」をテーマに5回の連続講座を行っています。

第2回は「考古資料とマツリ」と題して、10月19日(土)に開催します。

 

考古資料の中には一定数、マツリにかかわるモノがあります。マツリにかかわるモノについて考えます。

 

 

期日  令和元年10月19日(土)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定員  50名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

2019年度前期 講座・講演会一覧(2019・4~11月)(PDF)

 

 

映画「縄文にハマる人々」上映会&トークショー(終了しました)

2019年08月23日

予定通り開催いたします。

※定員に達しているため、すでにお申込みされた方のみご参加いただけます。

 

2018年に公開され評判になった映画「縄文にハマる人々」(103分)の上映と、本作の監督山岡信貴さん、どぐう女子譽田亜紀子さん、フリーペーパー縄文ZINE発行者の望月昭秀さんを迎えトークショーを行います。

 

期日  令和元年10月13日(日)

 

◆講師

山岡信貴 氏(映画監督)

譽田亜紀子 氏(どぐう女子)

望月昭秀 氏(縄文ZINE発行者)

 

時間  13:00~16:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 講堂

 

定員  150名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

2019年度前期 講座・講演会一覧(2019・4~11月)(PDF)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講座「はにわとどぐう・オリンピックとバンパク」(終了しました)

2019年08月14日

講師 : 宮尾 亨(当館研究員)

特別展「国民の文化財 あ、コレ知ってる!はにわ、どぐう、かえんどきの昭和平成」関連講座です。

日本の現代史をいろどった国際的祭典オリンピックとバンパク・埴輪(はにわ)と土偶(どぐう)のかかわりを中心に紹介します。

 

 

期日  令和元年10月12日(土)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定員  50名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

2019年度前期 講座・講演会一覧(2019・4~11月)(PDF)

 

 

 

体験型講座「ループ組紐入門」全2回(終了しました)

2019年08月08日

講師 : 友の会分科会 絲の会

 ループ状の糸と指と手のみで組む伝統組紐技法は、正倉院宝物や武具の紐に用いられました。その技法を体験する全2回の講座です。

 

当館売店にて販売する「ループ組紐体験キット」(500円)を購入してから参加して下さい。

 

 

 

期日  令和元年9月28日(土)・10月5日(土)

 

時間  13:30~16:00 (※開催時刻注意)

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

 

定員  15名(一般・親子)要申込 ※申込受付は終了しました

 

参加料  無料

ただし当館売店にて販売する「ループ組紐体験キット」(500円)を購入してから参加して下さい。

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課

〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 体験型講座「ループ組紐入門」チラシ(PDF)

 

 

2019年度前期 講座・講演会一覧(2019・4~11月)(PDF)

 

 

 

記念講演会「縄文ゲノムからみた日本人」(終了しました)

2019年08月02日

講師 : 太田 博樹 氏(東京大学大学院理学系研究科(理学部)教授)

特別展「国民の文化財 あ、コレ知ってる!はにわ、どぐう、かえんどきの昭和平成」の記念講演会です。
東京大学大学院理学系研究科(理学部)教授 太田 博樹さんをお迎えして、縄文土器を残した人びとのDNA分析から日本人の起源に迫る最新研究成果についてお話していただきます。

 

 

期日  令和元年9月22日(日)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 講堂

 

定員  150名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

 

2019年度前期 講座・講演会一覧(2019・4~11月)(PDF)

 

 

 

 

 

 

 

講座「岩宿遺跡の発見と日本列島最古の時代」(終了しました)

2019年07月28日

講師 : 橋詰 潤(当館研究員)

群馬県岩宿遺跡の発見と調査によってその存在が明らかになった、日本列島最古の時代である旧石器時代について紹介します。

 

 

期日  令和元年9月14日(土)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定員  50名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

2019年度前期 講座・講演会一覧(2019・4~11月)(PDF)