トップページ>>講座情報>令和5年度後期(10月~3月)講演会・講座のご案内(受付9/1~)

令和5年度後期(10月~3月)講演会・講座のご案内(受付9/1~)

2023年09月01日

当館にて、令和5年度後期(10月~3月)に開催する講演会・講座情報をお知らせします。

 

クリックすると拡大します

 

令和5年度後期講座 一覧・申し込み書(PDF)

 

9月2日(土)「たかが土器、されど土器」1回目(前期講座分)→10月7日(土)に変更になりました

10月14日(土)「たかが土器、されど土器」2回目は予定通り開催予定です

 

 

 

【追加】
〇秋季テーマ展示記念講演会「盲教育資料はどう活かされてきたか、そして、今後は?」

日時:11月11日(土)13:30~15:00
講師:岸 博実 氏(日本盲教育史研究会事務局長)
会場:当館講堂(定員150名)
内容:秋季テーマ展示「守れ!文化財~『障害』をめぐるモノとヒトに光を灯す~」の記念講演会です。京都盲唖院資料や大阪府立大阪北視覚支援学校等の資料整理に関わってきた経験や、日本盲教育史研究会での研究成果などにもふれ、盲学校資料を文化財としてどのように保存・活用していくべきかお話いただきます。

 

〇秋季テーマ展示関連講座「聴導犬と共に生きる」

日時:11月12日(日)14:00~15:30
講師:安藤 美紀 さん ・安藤 一成さん
開場:当館講堂(定員150名)
内容:秋季テーマ展示「守れ!文化財~『障害』をめぐるモノとヒトに光を灯す~」の関連イベント「ほじょ犬のひろばinながおか」内の講座です。生まれた時から音のない世界で生きていた安藤 美紀さん。言葉を獲得するまでの道のり、子供時代の飼い犬とのエピソード、聴導犬との出会い、子育ての苦労と喜びなどを面白おかしく語っていただきます。安藤一成さんのミニコンサートもお楽しみに。

 

秋季テーマ展示や関連イベントの詳細はこちら

 

 

【追加】秋季テーマ展示 記念講演会・関連講座申し込み書(PDF)

 

 

■申し込み方法・手続き
お申し込みは、「館内の講座参加申込書」「電話」「ファックス」「メール」での申し込みとなります。上のPDFファイルをダウンロードすると申込書としてもご利用できます。
いずれも、希望講座名、お名前、住所、電話番号の4項目を明記してください。

 

※講師都合等による実施日の延期(中止)ということもあります。その際、申し込み者にはご連絡をいたします。申し込みされていない方は当館ホームページなどでご確認ください。

※お申し込みをキャンセルされる場合は、事前に下の連絡先にご連絡くださるようお願いいたします。

 

■申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 新潟県長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 メール:koryu@nbz.or.jp