トップページ>2015年

2015年

国指定重要文化財「上杉政虎(謙信)感状」の展示は11月8日(日)までです

2015年11月05日

新潟県立歴史博物館では、現在、国の重要文化財に指定されている、「上杉政虎感状」を特別展示しています。この史料は激戦と伝えられている第4回川中島合戦の後に、上杉政虎(のちの謙信)が家臣の色部勝長に与えた感状です。感状とは戦功をたたえるために主君から家臣に出されるもので、謙信はこのなかで、「この忠功政虎一世中忘失すべからず候」と述べ、勝長の忠功を一生忘れないとたたえています。第4回川中島合戦の様子を知りうる大変貴重な史料です。
この機会にぜひ当館にお越しください。

◆展示史料 「上杉政虎感状」(新潟県立歴史博物館所蔵)ほか2点
◆展示期間 平成27年11月8日(日)まで
◆場所   新潟県立歴史博物館常設展示室 新潟県のあゆみ
◆料金   常設展示室観覧料(大人510円、高校・大学生200円、中学生以下無料)

常設展示ワンポイント解説 第2回ゲスト解説「吉田東伍・人と業績」(終了しました)

2015年10月30日

新潟県立歴史博物館では、毎週土・日に、当館研究員による常設展示ワンポイント解説を行っています。今年度、新たな試みとして、当館研究員ではなく、ゲスト解説者によるワンポイント解説を開催しています。
第2回のゲストは、阿賀野市立吉田東伍記念博物館館長の渡辺文男(わたなべ ふみお)さんです。
『大日本地名辞書』の著者として知られる阿賀野市出身 吉田東伍(よしだ とうご)の業績について、対面で解説していただきます。
         
◆日時  平成27年11月8日(日)13:00~13:30頃まで
◆場所  新潟県立歴史博物館 常設展示室内「新潟県のあゆみ 近世・近現代の人物」
◆講師  渡辺 文男 氏(阿賀野市立吉田東伍記念博物館館長)
◆料金  常設展観覧料(一般510円、高校・大学生200円、中学生以下無料)
◆申込み 不要

鉄道模型走行実演会【観覧無料】

2015年10月25日

開催期間 : 2015年11月1日(日)~11月23日(月・祝)の土日・祝日

長岡鉄道模型クラブのみなさんが、鉄道模型(実際の1/80の大きさ)を走らせます。こまかなところまで本物のように再現した模型を見て楽しむことができます。観覧無料です。ぜひこの機会に当館にお越しください。
          


◆期日  2015年11月1日(日)~11月23日(月・祝)の土日・祝日
◆時間  1日3回走行
      ①10:30~11:30 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00
      ※状況に応じて延長あり。最終日(11/23)は14:00まで。
◆会場  新潟県立歴史博物館 企画展示室
◆主催  長岡鉄道模型クラブ
◆共催  新潟県立歴史博物館
◆申込み 不要
◆観覧料 無料 ※常設展示をご覧の場合は別途観覧料が必要です

津軽三味線コンサート開催のお知らせ(終了しました)

2015年10月22日

県立歴史博物館では、11月1日(日)に、津軽三味線奏者の山上進(やまがみ すすむ)氏をお迎えし、津軽三味線コンサート「火焔土器×津軽三味線-縄文への響き-」を開催します。数千年の時を越え、火焔土器と出会った津軽三味線。2つの日本文化がどのように融合するのか、歴史博物館でぜひ体感してみてください。
            
                             ©小林茂
◆日時  2015年11月1日(日)11:00~12:00
◆場所  新潟県立歴史博物館常設展示室
◆津軽三味線奏者 山上 進 氏 ※奏者プロフィール
◆解説  小林達雄(当館名誉館長)
◆申込み 不要(当日常設展示室ロビーに集合してください)
◆料金  無料
    (ただし常設展観覧料【一般510円、高校・大学生200円、中学生以下無料】が必要です)


チラシ画像はこちら(PDF)

【観覧無料】鉄道模型走行実演会(11月1日~開催)

2015年10月14日

当館では11月1日(日)から11月23日(月・祝)までの土日・祝日に、鉄道模型走行実演会を行います。
長岡鉄道模型クラブのみなさんが、鉄道模型(実際の1/80の大きさ)を走らせます。こまかなところまで本物のように再現した模型を見て楽しむことができます。観覧無料です。ぜひこの機会に当館にお越しください。



【鉄道模型走行実演会】
期日  2015年11月1日(日)~11月23日(月・祝)の土日・祝日
時間  1日3回走行
      ①10:30~11:30 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00
      ※状況に応じて延長あり。最終日(11/23)は14:00まで。
会場  新潟県立歴史博物館 企画展示室
主催  長岡鉄道模型クラブ
共催  新潟県立歴史博物館
申込み 不要
観覧料 無料 ※常設展示をご覧の場合は別途観覧料が必要です


チラシ画像(PDF)

展示室を地図にする!

2015年10月13日

展示室全体が新潟県の地図になっていて、資料が置かれた場所が実際に沈んでいた場所に対応した展示になっています。資料を見ながら、新潟県の巨大地図を巡ってもらいます。


DSC05716

さまざまな時代に及ぶ!

2015年10月13日

縄文土器から江戸時代の陶磁器まで、その時代は長きにわたります。
最も展示数が多いのは中世の珠洲焼(すずやき)です。12世紀半ば~15世紀にかけて、現在の石川県・能登半島の珠洲市で生産された珠洲焼は、中世の新潟に広く流通しました。
また、角田沖15㎞の地点で引き揚げられた縄文土器からは、縄文時代の人々が丸木舟で佐渡に渡る際に選んだルートをうかがい知ることができます。


  IMG_3706  IMG_3714
       海揚がりの珠洲焼            海揚がりの縄文土器