トップページ>>講座情報

体験型講座「自分の指のレプリカを作ろう」(終了しました)

2020年07月10日

講師 : 山本 哲也(当館研究員)

レプリカって何?なぜ博物館にはレプリカが飾ってあるの?

…そんな質問がよく聞かれます。実際に自分の指のレプリカを作る作業をとおして、レプリカというものを考えてみます。

 

 

◆期 日  令和2年8月8日(土)

 

◆時 間

1回目 10:30~12:00 / 2回目 13:30~15:00

 

◆会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

◆定 員  各回10名(要申込、親子優先)
※「親子」は「保護者と小学生以下の組み合わせ」で複数名での参加を原則とします。

 

◆料 金  無料

 

◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

◆申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1-2247-2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

記念講演会「『江戸の遊び絵』とは何か」(中止になりました)

2020年03月18日

【お知らせ】

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、中止になりました。大変申し訳ありません。

 

 

春季企画展「江戸の遊び絵づくし」の記念講演会です。

国際浮世絵学会の常任理事で本展の監修者である稲垣進一さんをお迎えして、企画展の内容を中心に、江戸の「遊び絵」を紹介します。

 

 

期日  令和2年5月10日(日)

 

時間  13:30~15:00

 

◆講師  稲垣 進一 氏(国際浮世絵学会常任理事、本展監修者)

 

会場  新潟県立歴史博物館 講堂

 

定員  150名(要申込)

 

料金  無料

 

問い合わせ先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

春季企画展「江戸の遊び絵づくし」の詳細はこちら

 

 

講座 国際博物館の日記念「市民とともに歩む歴史博物館」(中止になりました)

2020年03月14日

講師 : 山本 哲也(当館研究員)

【お知らせ】

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、中止になりました。

 

 

新潟県立歴史博物館は、2020年8月1日で開館20周年を迎えます。その間、さまざまな事業を行い、また、市民との連携事業も多々行ってきました。20年間のできごとを振り返り、これからの歴史博物館を展望します。

 

 

 

期日  令和2年5月16日(土)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定員  50名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

講座 博物館人物伝「日本の博物館を作った人々」(中止になりました)

2020年03月10日

講師 : 山本 哲也(当館研究員)

※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、3月31日まで休館期間を延長することになりました。

講座 博物館学人物伝「日本の博物館を作った人々」につきましても中止とさせていただきます。大変申し訳ありません。

 

 

明治5(1872)年に、日本最古の博物館(現在の東京国立博物館)ができます。

田中芳男、町田久成、手島精一など、日本の博物館づくりに関わった人物の博物館観を紹介します。

 

 

ウィーン万博の日本館 1873(明治6)年

期 日  令和2年3月21日(土)

 

時 間  13:30~15:00

 

会 場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定 員  50名(要申込)

 

料 金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

 

2019年度 後期 講座・講演会一覧(11月~3月)(pdf)

 

 

講座「古代の人と温泉」(終了しました)

2019年12月26日

講師 : 浅井 勝利(当館研究員)

古代の日本において、人々がどのように温泉を利用してきたか、文献等をもとにして探っていきます

1月18日(土)~3月8日(日)まで開催の冬季企画展「越後佐渡の温泉文化」とあわせて、ぜひご参加ください。

 

 

 

期日  令和2年2月15日(土)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定員  50名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

冬季企画展「越後佐渡の温泉文化」の詳細はこちら

 

 

 

2019年度 後期 講座・講演会一覧(11月~3月)(pdf)

 

 

シリーズ「まつり」連続講座⑤「戦国時代の祭礼」(終了しました)

2019年12月16日

講師 : 前嶋 敏(当館研究員)

「まつり」をテーマに全5回でおこなっている連続講座、最後となる第5回は「戦国時代の祭礼」と題して、2月1日(土)に開催します。

 

祭礼図などをもとにして、戦国時代におこなわれた祭礼をいくつかとりあげて解説します。

 

 

期日  令和2年2月1日(土)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 研修室

 

定員  50名(要申込)

 

料金  無料

 

申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

 

申し込み先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

2019年度 後期 講座・講演会一覧(11月~3月)(pdf)

 

 

記念講演会「知れば知るほど楽しい温泉、にいがたの温泉」(終了しました)

2019年11月06日

※講演会終了後、山崎まゆみさんのサイン会を行う予定です。

時間:15:30ころ(予定)

場所:企画展示室前ロビー

対象:当館売店で山崎まゆみさんの書籍をご購入いただいた方

 

 

 ※記念講演会は定員に達したため、受付終了いたしました。

 

冬季企画展「越後佐渡の温泉文化」の記念講演会です。

長岡出身の温泉エッセイスト、山崎まゆみさんをお迎えして、新潟の温泉の魅力について語っていただきます。

 

 

期日  令和2年1月26日(日)

 

時間  13:30~15:00

 

会場  新潟県立歴史博物館 講堂

 

定員  150名(要申込)

 

料金  無料

 

問い合わせ先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1ー2247ー2

TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

 

 

2019年度 後期 講座・講演会一覧(11月~3月)(pdf)