2021年01月18日
新潟県立歴史博物館では、令和3年(2021年)9月27日(月)から10月7日(木)まで博物館実習を実施いたします。申し込みを希望される方は、以下の実施要項をご覧の上、受付期間中に所定の申込書をご提出ください。
◆実習期間 令和3年(2021年)9月27日(月)~10月7日(木)
◆定員 15人
◆申し込み方法 当館が定めた様式に沿った申込書の提出によって受け付ける
◆受付期間 令和3年(2021年)1月18日(月)~3月6日(土)
◆その他 詳細は「令和3年度 新潟県立歴史博物館 博物館実習実施要項」をご覧ください
2021年01月17日
新潟県立歴史博物館では、令和3年度ボランティアを募集します。
主な活動内容は、体験活動のアシスタント、学校団体の体験支援、講演会・講座の受付、資料の整理、ボランティアの方々が自ら企画して行う活動などです。
もちろん、ご都合のつく日だけ、興味のある活動だけの参加で大丈夫です。
人と接することが好きな方、歴史に興味がある方、新しいことにチャレンジしてみたい方はぜひ、新潟県立歴史博物館ボランティアに応募ください。お待ちしております。
令和3年度 新潟県立歴史博物館 ボランティア募集チラシ(PDF)
◆募集期間 令和3年1月17日(日)~2月21日(日)
※令和3年4月1日以降も随時受付します
◆応募資格
①令和3年4月1日現在、満15歳(中学校卒業)以上の方
②健康で、当館に無理なく通うことのできる方
※交通費等は一切支給いたしません。
◆応募方法 所定の応募用紙その他必要書類の提出。詳細はお問い合わせください。
◆活動時間 原則として9:30~16:00の範囲で御都合のつく時間。
◆登録期間 毎年4月1日~翌年3月31日まで。希望する方は翌年度も登録を更新できます。
◆その他
新たにボランティアに応募された方を対象として、事前説明会を令和3年3月7日(日)に実施します。
※新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、事前説明会を中止させていただく場合があります。
◆応募・問い合わせ先
新潟県立歴史博物館 経営企画課 ボランティア担当 種岡和也
長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136
令和3年度 新潟県立歴史博物館 ボランティア募集要項(Word)
令和3年度 新潟県立歴史博物館 ボランティア募集要項(PDF)
令和3年度 新潟県立歴史博物館 ボランティア応募用紙(Word)
令和3年度 新潟県立歴史博物館 ボランティア応募用紙(PDF)
2021年01月04日
現在、通常土日に開催していた「体験コーナー」はお休みしていますが、会場を変更し、会場内の人数を制限しながら「体験プログラム」を開催しています。
【縄文文様コロコロ体験!】
オーブン粘土で縄文土器のミニチュアを作り、さまざまな縄や道具を転がして文様をつけます。
期 日:1月10日(日)・24日(日)・31日(日)・2月7日(日)
※1月17日(日)はお休みです
時 間:13:30~15:30(受付終了は15:00)
場 所:県立歴史博物館 研修室
定 員:会場内の人数は20名まで
(混雑時はお待ちいただく場合があります)
事前申込み:不要、当日受付
体験料:無料 ただし常設展観覧券のご提示が必要です。
おまけ:20周年記念缶バッジも作れます!(お一人様1個まで)
―お客さまへお願い―
●事前申し込みは必要ありませんが、体験受付時に、参加される方のお名前と連絡先をご記入いただきます。
●開催日時や開催場所にご注意ください。
●体験は無料ですが、体験受付時に常設展観覧券のご提示が必要です。
●マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
●新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、変更または中止になる場合があります。