トップページ>2015年

2015年

新発田市村尻遺跡出土土器(国指定重要文化財)を展示しています

2015年09月12日

 当館では、現在、常設展示室にて新発田市村尻(むらじり)遺跡出土土器を2点展示しています。
 弥生時代前期から中期前半にかけて、東日本では、一度埋葬した遺骸を取り出し、儀礼後再び埋葬する「再葬墓」と呼ばれる墓が登場します。新発田市村尻遺跡12号墓坑は、「再葬墓」の事例の一つであり、納骨器と考えられる大型壺とともに特異な形の「土偶形容器」が出土しています。この「土偶形容器」は人間の上半身をあわらした土器で、頭と顔のないことが特徴です。これまでは「ヒト形土器」として県有形文化財に指定されていましたが、学術的にきわめて重要な事例であることから、今回展示している壺形土器を含め、出土資料は平成25年に国の重要文化財に指定されました。
 大変貴重な資料ですので、ぜひこの機会にご覧ください。
                        
◆資料名  新発田市村尻遺跡出土「土偶形容器」(写真左)「壺型土器」(写真右)
       (新発田市教育委員会所蔵・新潟県立歴史博物館寄託)
◆展示期間 2015年10月4日まで
◆展示場所 常設展示室内「縄文文化を探る」コーナー
◆料金   無料 但し常設展観覧料(一般510円 高校・大学生200円 中学生以下無料)が必要

講演会「アムール河の古代遺跡と先住民族の神話・世界観」(終了しました)

2015年08月28日

講師 : 佐々木史郎氏(国立民族学博物館先端人類学研究部教授)

ロシア連邦極東地域を流れるアムール河流域に残された多くの岩面画を、この地域の先住民の人びとは、自分たちの神話・世界観と結びつけ、大切にしてきました。国立民族学博物館巡回展「岩に刻まれた古代美術」をより深く鑑賞できるように、アムール河流域の先住民の神話・世界観を紹介します。
◆ 期日  2015年10月4日(日) 

◆ 時間  13:30~15:00

◆ 会場  新潟県立歴史博物館 講堂

◆ 定員  150名(要申込) 

◆ 料金  無料

◆ 申し込み方法
 電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
 講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

◆ 申し込み先
 新潟県立歴史博物館 経営企画課
 〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2

 TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

長岡農業高校プレゼンツ 北前船展特別メニュー(終了しました)

2015年08月20日

館内にあるレストラン縄文では、現在開催中の北前船展にあわせて特別メニューを提供しています。
この特別メニューは、地元、長岡農業高校の3年生が、家庭科の授業のなかで考えてくれたものです。北前船が北海道から運んだ鰊が食材として使われています。
高校生が考えた特別メニュー、ぜひご賞味ください!!
※北前船展特別メニュー ポスター(PDF)


 
      鰊蒲焼丼(700円)        鰊のフライ トマトソース(750円)


◆特別メニュー提供期間  北前船展会期中(9月6日まで)
◆レストラン営業時間   11:30~14:00
             ※館内レストランは無料で入店できます

 その他のメニューや営業に関しては、以下のリンクからご確認ください。
 レストラン縄文

北前船展オリジナル商品 販売中!!

2015年08月20日

館内にあるミュージアムショップ柏屋では、北前船展の開催にあわせて、関連書籍や図録のほか、オリジナル商品・お酒を販売しています。お土産にいかがでしょうか。


    
      北前船展関連書籍        長岡造形大学生のデザインと柏露酒造とのコラボ酒


・ミュージアムショップ柏屋のご案内はこちら

長岡造形大学生と柏露酒造とのコラボ酒 販売中

2015年08月11日

県立歴史博物館内にあるミュージアムショップでは、現在開催中の北前船展にあわせてオリジナル酒を販売しています。この商品はミュージアムショップを運営する株式会社柏露酒造(長岡市十日町)が、地元長岡造形大学との産学連携の一環として共同で開発したもので、同大学生がデザインを担当しています。北前船展会期終了までの限定販売です。ぜひお土産にいかがでしょうか。



柏露純米<北前船>500ml 1,000円(税込)


・ミュージアムショップ柏屋のご案内はこちら

北前船展クイズラリー開催中です!!

2015年08月10日

県立歴史博物館では、北前船展にあわせて、クイズラリーを開催しています。
北前船展を見学しながらクイズに答えて、すべて正解したらプレゼント(特製クリアファイル等)がもらえます。どなたでもチャレンジすることができます。



【クイズラリーの方法】
①展示物を見たり、その説明を読んで、問題に答える。
②すべての問題の答えを書いたら、答え合わせの場所にシートを持って行く。
③すべて正解だったら、「北前船展特製クリアファイル」をプレゼント!!
 (数に限りがあります。なくなった時は別のものに変わります。)


・北前船展のご案内はこちら

講演会「越後・佐渡の北前船主―近代新潟県の産業化と海運―」(終了しました)

2015年08月10日

講師 : 中西 聡 氏(慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科教授)

近代期の新潟県は、日本有数の米作地域でしたが、農産物の流通で日本海海運と深く関わり、日本海海運で活躍した北前船主を多数輩出しました。本講演では、新潟市域、頚城地方、佐渡島を出身とする北前船主の経営展開を取り上げ、彼らが近代新潟県の産業化にどのような役割を果たしたかを解説します。
◆ 期日  2015年8月30日(日) 

◆ 時間  13:30~15:00

◆ 会場  新潟県立歴史博物館 講堂

◆ 定員  150名(要申込) 
      ※定員となりました。
◆ 料金  無料

◆ 申し込み方法
 電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
 講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

◆ 申し込み先
 新潟県立歴史博物館 経営企画課
 〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2

 TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp