トップページ>常設展示>雪とくらし>雪国の冬のくらしと行事

常設展示

雪とくらし

雪国の冬のくらしと行事

雪国の住まいは、積雪の重みに耐えられるように、一般的に頑丈に造られています。

雪国の工夫と楽しみな冬の行事

雪国の住まいは、積雪の重みに耐えられるように、一般に頑丈に造られており、特に農家の場合、その多くが中門造の形式をとっていました。中門造とは、母屋に前中門、あるいは厩中門とよばれる部分を付け出し、入口と厩、そして便所を配する形式です。ときには屋根の裏側にも後中門を付け、寝室や水屋を設けることもありました。一つの家屋の中に、生活に必要なすべての部屋を入れこんだのは、約半年もの間、雪の中に閉じ込められてくらす雪国の人々の知恵でした。


雪国の工夫と楽しみな冬の行事 左壁雪国の工夫と楽しみな冬の行事 右壁


冬の行事-小正月行事を中心として-

「正月てんなよいもんだ雪のようなマンマに 油のような酒飲んで 紅のようなトトくって」と歌われるように、正月は年間を通じてもっとも重要視され、人々は正月を迎えるために早くからその準備をしました。また、1月14日からの小年(小正月)には、その年の豊穣を願う行事が行われました。この時期は地表一面が雪に覆われ、雪国という別世界に切り替わるときでもあります。言いかえるなら、雪の中での行事は、雪国の人間にとって雪と切り離すことはできない特別な心情を持っていました。