トップページ>2017年

2017年

新たに国宝、重要文化財をふくむ24点を展示します(秋季企画展)

2017年10月10日

新潟県立歴史博物館では、開催中の秋季企画展「川中島の戦い―上杉謙信と武田信玄―」において、一部展示資料替えをします。
10月11日(水)から展示する資料は、国宝4点、重要文化財4点をはじめとする合計24点です。


      
 「長尾景虎書状」米沢市上杉博物館蔵【国宝】   「上杉政虎感状」当館蔵【重要文化財】


新たに展示する国宝「長尾景虎書状」(米沢市上杉博物館蔵)は、長尾景虎(のちの上杉謙信)が、天文22年(1553)8月4日に、同族の長尾政景に川中島への出馬を要請した書状です。長尾政景は天文19年(1550)の夏頃には謙信の配下となっていましたが、上田長尾氏の当主として大きな勢力をもっていました。この時点での謙信と長尾政景との関係がうかがえる資料です。
重要文化財「上杉政虎感状」(当館蔵)は、激戦であったと伝わる永禄4年(1561)の川中島の戦いの後、上杉政虎(のちの謙信)が家臣に発行した感状のうちの一通で、「血染めの感状」などともいわれています。「この忠功段政虎在世中曽て忘失すべからず候」(この忠功を政虎は生涯忘れない)など、誇大な表現で家臣を讃えています。
企画展の会期は、10月29日(日)までです。この機会にぜひ県立歴史博物館にお越しください。


秋季企画展 展示資料一覧はこちら(PDF 96KB)


秋季企画展「川中島の戦いー上杉謙信と武田信玄ー」のご案内はこちら

入館者120万人を達成しました!!

2017年10月08日

当館では昨日(10月7日)11時10分、開館からの入館者が、おかげさまで120万人に達成しました!!
記念すべき120万人目の入館者は、上越市柿崎区よりお越しの藤野正彦さんとそのご家族です。ご家族には当館館長より認定証と記念品が授与されました。
おめでとうございます!!
2000年8月1日の開館以来、18年目での達成になります。今後も大勢の皆様からご利用いただければ幸いです。


理容室・美容室および図書館職員向け特別見学会(終了しました)

2017年10月05日

新潟県立歴史博物館は、通常月曜休館日となっており、理・美容業に携わる方々や図書館で働く方々からご来館頂くのが困難であるとのことから、特別に10月16日(月)を開館し、理容室・美容室および図書館職員向け特別見学会を下記のとおり開催します。

   
◆日時  平成29年10月16日(月)
      午前の部 10:00~12:00
      午後の部 13:30~15:30
◆場所  新潟県立歴史博物館 企画展示室
         (長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2)
◆対象者
 ・新潟県理容生活衛生同業組合、新潟県美容業生活衛生同業組合の組合員とそのお連れ様
  (1組合員につき5名まで)
 ・県内公設図書館職員
 
◆問い合わせ先
  新潟県立歴史博物館 経営企画課
  TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

日本遺産とは?

2017年10月04日

地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定するものです。ストーリーを語る上で欠かせない魅力溢れる有形や無形の様々な文化財群を、地域が主体となって総合的に整備・活用し、国内だけでなく海外へも戦略的に発信していくことにより、地域の活性化を図ることを目的としています。


「子ども縄文研究展2017」のご案内はこちら

2017年度(後期)講座・講演会のご案内

2017年10月04日

当館にて、2017度後期(10月~3月)に開催する講座・講演会情報をお知らせします。


2017年度後期 講座・講演会一覧(PDF型式)


■申し込み方法・手続き
 申し込み方法は、「電話」「葉書」「ファックス」「メール」での申し込みとなります。
 いずれも、希望講座名、お名前、住所、電話番号の4項目を明記してください。
 講師都合等による実施日の延期(中止)ということもあります。その際、申し込み者にはご連絡を
 いたしますが、申し込みされていない方へはご連絡できませんのでご注意ください。
■申し込み先
  新潟県立歴史博物館 経営企画課
  〒940-2035 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
  TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 メール:koryu@nbz.or.jp

謙信・兼続に変身!(終了しました)

2017年10月01日

新潟県立歴史博物館では、10月14日(土)から10月29日(日)の土日に体験コーナー「謙信・兼続に変身!」を開催します。
上杉謙信や直江兼続の鎧(よろい)を身につけて、戦国武将に変身する体験です。
鎧は、上杉謙信の大人用が1領、子ども用が1領、直江兼続の子ども用が1領あります。子どもだけでなく、大人の方、特に女性の参加者も多い体験です。ぜひ、ご家族で戦国武将に変身してみてはいかがでしょうか?
※体験時間は15分程度ですが、混雑が予想されますので時間に余裕をみてお越しください。


      


期間: 2017年10月14日(土)~10月29日(日)までの土日のみ 
時間: 13:30~16:00(受付は15:30まで)
場所: 常設展示室内「体験コーナー」
料金: 体験無料

  (ただし常設展観覧料【一般510円 高校・大学200円 中学生以下無料】が必要です。)

申し込み: 不要 当日体験コーナー(常設展示室内)にお越し下さい。
お問い合わせ先: 新潟県立歴史博物館 経営企画課 交流普及担当

TEL 0258-47-6135

FAX 0258-47-6136

講演会「川中島合戦はどのように伝えられたか」(終了しました)

2017年09月21日

講師 : 石川博氏(駿台甲府小学・中学・高等学校指導監)

上杉謙信と武田信玄が川中島地方で争った川中島合戦は、華やかな合戦絵巻に彩られ、現在でもその激戦ぶりが喧伝されています。江戸時代以降、この戦いがどのように伝えられてきたのか、草双紙などを研究してこられた石川博先生にご講演いただきます。


◆ 期日  2017年10月22日(日) 

◆ 時間  13:30~15:00

◆ 会場  新潟県立歴史博物館 講堂

◆ 定員  150名(要申込)

◆ 料金  無料

◆ 申し込み方法
 電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
 講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。

◆ 申し込み先
 新潟県立歴史博物館 経営企画課
 〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2

 TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp




  武田・上杉川中嶋大合戦の図(部分)山梨県立博物館所蔵



秋季企画展「川中島の戦いー上杉謙信と武田信玄ー」のご案内はこちら